はい。

タイトルの通りですけど。

私がシスターだからなぁ…。

シスターとは言え…。

私あんまり昼にいないから、よくわからないんです。日勤の様子。

それでも、シスターだから伝えられるわけで。

「あの人ってこういうところがある」というのを。

でもそれ具体的に言わんと抽象的に、例えば「もっと積極性を持って欲しい」とかだとすると…。

それって例えばどういうこと?

そして、私がよくわかってないのに本人に伝えると「それってどういうことです?」ってもし聞かれたら、私は「わからん」となる。ガーン

まぁ、その人達からも直接本人に言ってあるらしいけど、私にも一応報告が来るわけ。

「こういうところがあるから…」と。

しかしこういうのは前々からずっと言ってきた。

それでも改善されないのであれば、それはもう本人のもっと根本的な問題に関わる何か?

例えば、どうしても何かやり忘れるんだよねとかだったら、記憶力がないとか、

これやってるとあっちが疎かになるんだよねだったら、広い視野が持てないとか?逆に集中力が高すぎるとか?

そういうのって注意してどうにかなるもんなの?

じゃあ、記憶力が弱いみたいだから脳トレやりましょうとか言い出したらそれは仕事の指導からは脱線してると思うし…。

仕事の指導でどこまでやるべきなの?

そしてこのまま指導してても多分何も変わらないと思う…。

前にも指導したことがまた抜けてるんならね、多分何回言っても頭に入ってないわね。

確かに一緒に入浴介助に入った時、ついさっき注意したことをまたやってたりしたわね。

その割に、何故かお湯の気泡が出ているかどうかを気にしていたりする。(風呂の機能で泡が出る)

そこ気になる!?って言うところが気になるみたい。

そしてそういうことは気にする割にお尻洗ったタオルで体洗おうとしたから「それは不潔だから…」と注意したことあり。

そこは気にならないのか…。と、几帳面なのか几帳面でないのかよくわからないと思った記憶ある。

もっと衛生面とか安全面の方を気にして欲しいかな…。

けど何度も指導して直らないんならもう直らないんじゃないかな。

あんまり怒って指導しても意味ないかなと思ったり。

むしろ怒った方が縮こまってパニック→冷静な判断が出来なくなる可能性あり。

まぁ優しく指導しても頭に入らないわけだが。(何)

だからってほっとくわけにもいかないのが辛いところだよね。

ましてや大事なことが抜けてるとか、危険なことをやってしまうとかあったら…。

ぶっちゃけると、利用者に異常があった→あとから「実は様子がおかしかったんですよね」と言う。

みたいなことがあった。らしい。

様子がおかしかったら言って!と怒られたらしい。

それならもう「様子がおかしいのに気付きませんでした」って言えばいいのに。と思うガーン

私ならそう言うかな。

上手く立ち回ればいいのに…。

もちろん一番いいのは「気付いたなら報告する」

しかし何らかの理由でそれをしなかったなら(大したことないと思った、など)「気付いてて報告しない」のと「気づかなかった」なら、前者の方が印象悪いな。と判断して後者を言うな。私なら。(ズルい)

ずっと怒られて育ってきたからでしょうか。

そういう判断は出来る。何故ならずっと怒られないように気をつけてきたから。

でも私じゃなくても大抵の人はそうするんじゃないかと思う。

「気付いて報告しない」という悪手を選んで、さらに後から「実は気付いてました」と正直に言うという悪手を選んでしまう。

そういう不器用さも含めて、仕事が出来ないと評価されてしまう原因なのかな…。

几帳面すぎて時間がかかってしまうというところも。

そういう性格と言ってしまえばそれまでだけど。

こう書くと別に悪いわけではないんだけどね…。

手抜いてゆっくりやろうとか思ってるとかそういうのでないんだし…。利用者に対して冷たいとか乱暴なことするとかそういうのでもない。(むしろ優しい)

だから指導しづらいというのもある。

ただぶっちゃけるとこの仕事向いてないのかもな…。

未経験だからとか、慣れてないからじゃなくてもっと根本的な原因で。

だから、向いてない人に仕事出来るように教えるのって、もはや性格を直せって言うのに近くないか?汗うさぎ

ある程度教えて忘れるとこは何回も指導して時間経って慣れたけどそれでも出来ないんならもうどうしようもなくねー?(諦観)

仕事を教えるだけならば、それは例えば、すでにある程度出来た作品の表面に何か少し加工を施す、(色を塗る程度)の作業だとすると

人間の根本的なことから直せ、教えろと言うのはそれはもう土台から作り直せというようなものでそれはもう無理なのよ。

教えてどうこうなるもんじゃないよ。

しかもある程度(というか、かなり)大人なのにさ。

子供みたいに今から育って人格形成してくって時期でもないしさ。

ある程度長い年月をかけて、育ってきた環境とか周りの人間の影響、それらを通して出来上がってきた人格を今から作り変えろというのはかなり無理があるわー。

そんなコト出来るんなら教育者とかになった方がよくね?と思うわー。


まぁ、本当はね、人が足りていれば1人くらい即戦力じゃない人がいても、食介と風呂と排泄介助してくれればいいわーみたいな

そういう余裕も生まれてくるかもしれないが、何せ人が足りないからもうちょっと役に立ってくれないと…みたいな感じになりがち。

つまり全ては人手不足が悪い。