信号待ちで…

このウインカーレンズ
ノーマルを加工してマジクリヤにしました。
ノーマルは中にオレンジのレンズが入っていて
ホントのクリヤではありません。
これをやっているアドレスを通勤中に発見

信号待ちでやり方を聞きました(笑)
見ず知らずの人にいきなり聞きました(爆)
で やり方ですが簡単でしたよ
フロントカバーをはずしてウインカーを外します
そしてウインカーのレンズをマイナスドライバーでこじあけます
そうするとオレンジのレンズがプラスのねじで止まっているので
それを外して
得意のメッキの球を入れて元に戻してできあがり

そのままくむと水が入って曇っちゃいますので
レンズをつけたところに
コーキング剤を塗って
防水します
かかった金額
電球千円ちょいくらい

コーキング剤二百円くらい
です
これは小遣い少ないパパにはいーんじゃないですか?
ただしウインカーがメッキになっている型式のアドレス
レンズはがすのすごく大変らしいです
俺の型は楽にできます
おためしあれ
