本日のカフェ | 中村康隆 インテリアデザイナー/良い時間研究家

中村康隆 インテリアデザイナー/良い時間研究家

「良い時間を過ごすには?」を研究テーマに日々の出来事からの研究成果を主に書いています。
あなたの時間が少しでも良い時間になるヒントになれば嬉しいです。

2023/12/21(木)※昨日分ブログ


昨日は、家具の納品で朝からバタバタと


家具を運んだり、組立てたりと


1日中、現場での作業をしてました。


20時ごろ帰宅してご飯を食べて。


温かいお風呂に入れる幸せを感じ。


体を動かしたので心地よい疲れ感^_^


お布団に入りブログを更新しようと奮闘するも


ブログを書く意欲が10段階中1ぐらいでした


ブログをなかなか書き出せない罪悪感と数秒戦い


明日、2日分まとめるパターンがあっても良しっと、


思い切って割り切りました。


そのまま寝れる優越感に浸りながら


寝落ちしました。(最高でした)




2023/12/22(金)※本日分ブログ


今日は、午前中は、世田谷の「焼肉牛和」さんへ来年の工事の現地打ち合わせに行きました。


テーブル席のベンチシートをつくりかえるため、


現状の詳細を確認してきました。


ベンチシートの座面の中には、焼肉の煙を吸うダクトが配管されています。


お施主さんの要望は、少しでも座面の奥行きを縮めて
テーブルを大きくしたいとのご希望です。


その他細い工事のお打合せをし、


打ち合わ終了です^_^





その後、世田谷に住む友人のしおりんに


「世界一ふざけた夢の叶え方」の本を届けるため


近くのカフェ「KANNON COFFEE 松陰神社」へ





古民家な店内でとっても良い雰囲気^_^



カウンター立上りは、ラーチ合板、


カウンター天板は、
鉄板をブラック塗装してあり、
ポスカでメニュー表記してあり
おもしろい見せ方^_^



古民家の雰囲気が上手に残っていて
天井や梁、欄間や壁の漆喰部は、昔のまま利用されていて「おばあちゃん家感」のある居心地の良さです^_^



店内には、かわいいイラストが溢れています。


やっぱり手描きの味わいが好きです。



作者は、イラストレーターの鈴木理香子さんという方らしいです。インスタの投稿も素敵。



美味しいコーヒーを頂きながら


友人と近況の話しで盛上がり


すっかり癒やされました^_^




本日のカフェ

「KANNON COFFEE 松陰神社」




東京都世田谷区若林3-17-4






ありがとうございました。

また、投稿いたします^_^