これっくらいの♪ | くじらぐもびより

これっくらいの♪

 おべんとばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて♪


 お弁当の歌、知ってますか。私が幼稚園の頃からあって、姪や

甥が小さい時も一緒にずいぶん、遊んだなー。


 今日はマクロビの「kuni’s workshop」の新年会でした。

お重の中に一人一品、わくわくする料理を作って詰め込もうという

お題。

私は巻き寿司がなんかやりたくて。そこを膨らますことに。

七福神や七色の虹も兼ねて7種類の巻き寿司。

普通じゃつまらないということでうんうん悩んで考えた結果、

虹の形の巻き寿司に決定(*゜▽゜ノノ゛☆ とりあえず玄米だけ

家で炊いて、材料は会場に持って行き、そこで用意することに。

それで、虹の形の巻き寿司型にするのにすごくあれこれ苦労することに

なるのですが(^▽^;)

イメージと実際の行動、ってほんとずい分違います。

やっぱり頭の中だけじゃだめですねー。

この試行錯誤の結果は。3月3日のひな祭りの日にお店のランチとして

何か反映させたいと思ってます(*^o^*)


各自持ってきたお重にそれぞれ作ったものを詰めていきます。

3時間半みんなで力を合わせて作ったご飯♪ 一人じゃ絶対

作れない(^o^;)


くじらぐもびより


くじらぐもびより


くじらぐもびより


 お重の形で雰囲気が変わるのも面白いし、同じ料理でも

お皿にのせるのとはまったく違う雰囲気(^人^)


 お弁当箱だったり、お重だったり。限られた空間に彩りよく、

愛でつつ食べられるご飯。 またまた日本文化に感動。


 桜の季節になったら、お花見弁当持って行きたいな!


 ほんとは、もっと間をあけて、空間を作ってのせたらかっこいい

んだろうな。


 でも。私はやっぱり実践って楽しいなーと思いました。

頭ではなかなか覚えられないので、あちこち頭をぶつけつつ、体で

覚えるタイプだなーと。 それから感覚で料理を作っているので、

もう少し理論もついてくるとさらに磨きがかかるなとか、盛り付け

とか、見せ方とか。 うーん、日々あれこれやってみたいことが

あるって原動力になりますね(*^o^*)


 3月4日の『里野菜料理教室 ~青空ver.~』もぜひ、たくさんの

方が来てくれるといいな。

ちょっとした工夫ややり方で、毎日の食事が楽しくなったり、豊かに

なったり。いろんな人が集まれば、アイディアもさらに倍であれこれ

情報交換できたり♪