(専門家プロファイルからはこちらから←)

 

各自動車メーカーやタイヤメーカー、JAFなど様々な機関で安全運転講習や、ドライビングエキスペリエンスが開かれています。

 

ペーパードライバーの方が念のため教習所で練習するように、運転歴の長い方も自身の運転チェックはしておくべきだと思います。

 

私は運転好きなので、オーナーではない自動車メーカーのスコアリングチェックなどに参加しています♪

 

 

モータージャーナリストの、こもだきよし氏のレクチャーを受けたり、市街地を萩原秀輝氏に同乗チェックして頂き、+(優) ○(良) -(可)の評価をされ、一つだけ良であとは優という結果に♪

 

 

他のメーカーのドライビングエキスペリエンスにも参加して、急制動の動作確認やハンドリングなどの練習をしているので、自動運転のクルマが一般的になるまでは定期的に練習したいと思います!

 

 

関東での積雪は稀ですが、毎年氷上走行のトレーニングもしています

↓記事

前輪駆動と4輪駆動のクルマの操作は氷上でマスターできたので、後輪駆動のクルマで来シーズンは練習したいと思います