「木造住宅の耐震診断補強方法」が8年ぶりに改訂されました。


主な変更点として


・上部構造評点(耐力)の計算方法が変更



・精密診断法2の対象に非住宅を追加



・調査の重要性と具体方法を明示



が挙げられます。



私は以下のところに登録しておりますが、改訂後の建防協講習を9月の東京建築士会主催の講習で受講予定です。


・埼玉県都市整備部 建築安全課

 (耐震診断、改修設計のできる建築士事務所)

・さいたま市耐震資格者名簿

草加市耐震資格者名簿


特に「仕様が不明な壁の壁基準耐力を2.0kN/mに上げる(ただし乱用は避ける)」という部分をしっかり確認してこようと思います(^^)





久々に会いたい人いる? 久々に習いたい?

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


facebookユーザーの方、「いいね」応援お願い致します(^^) 下のアイコンから入れます


介護福祉建築家のブログ-facebookショップ