要するにいってきました!

 

 

 

今日もたくさん走らせてきました!

 

 

 

そしてたくさん食べて飲んで!!

 

 

 

飲むって言ってもコーヒーですが・・・・

 

 

 

 

 

 

ちょっとづつちょっとづつ注いで・・・

 

 

 

 

ゆっくり落としていきます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジコンを見ながら飲むコーヒー・・・・

 

 

至福のひと時・その①です・・・・

 

 

 

 

本日のお昼ごはん!

 

 

 

 

 

川崎市民ではありませんが、これ好きなんです!

 

 

スーラータン麺っぽい所が私的にグット!!

 

 

 

 

 

 

食レポはありませんが、こちらもラジコンを見ながら食するという

 

 

 

至福のひと時その②。

 

 

 

なんで外で食べるものって、あんなに美味しいんですかね・・・・

 

 

 

そして急ごしらえではありますが、

 

 

 

走行動画です。

 

 

 

 

私の至福のひと時その③。

 

 

先に言います。

 

 

動画の途中に、我が心の師匠「パニッチィー様」の

 

 

エンターティナーっぷりをちょっと発揮します!!

 

 

 

 

スターターBOXに異常発生と言うトラブルはありましたが、

 

 

小一時間で問題解決して、再び走行開始!

 

 

今日はたくさん走ったし、

 

 

常連さん達とたくさん色々な話も出来て、大満足!!

 

 

貴重な情報もたくさん聞けたし!!

 

 

ギャラリーの皆様にも喜んでいただけたみたいだし!!

 

 

 

今夜のウイスキーは格別間違いなし!!!

 

 

 

今夜は興奮して寝れませんよ・・・・

 

 

 

今日は久々のこちらのネタです!

 

 

 

 

縄跳びですね!!

 

 

 

手帳やブログを読み返して調べてみれば、全開飛んだのはGW・・・・・

 

 

 

 

6月からは暑くて飛んでられないからと、言い訳にして休養期間に・・・・

 

 

 

 

10月になって涼しくなってきたころから再開(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

な~んて軽く考えていたら、

 

 

 

忙しかったりなんだりで、気づけば年明け・・・・

 

 

 

半年もサボってしまいました(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ

 

 

 

夏の全国数カ所に渡る出張や、年末の出張時御馳走に、

 

 

 

年末はクリスマスケーキに、忘年会数回。

 

 

 

年末年始の御馳走に、冬はお鍋の美味しい季節!

 

 

 

そんな事してればしっかり蓄えますよ!!贅肉と言う素晴らしい物を!!

 

 

 

しっかり蓄え、胴回りが立派になった私を

 

 

 

笑ってやってください(o^―^o)ニコ

 

 

 

でも、自宅トレやプリズナー・倒立トレーニングは、

 

 

 

何とか、合間・合間にやっていたので

 

 

 

3kgで何とか抑えました・・・・

 

 

 

 

 

自分でも不思議だったんですが・・・・

 

 

「なんでこんなに出来るんだ」って・・・・

 

 

これも日々の継続の力ですね!

 

 

せっかく再開したんです!

 

 

 

焦らづ、少しづつ、無理をせづ、続けて行こうと思います!!

 

 

 

日々精進!継続は力なり!!

 

 

 

皆様。新年あけましておめでとうございます!

 

本年度も私のブログを読んでいただき、

 

少しでも一瞬でも日常を忘れ、「(´▽`) ホッ」っとして頂けるような、

 

記事を書いていきたいと思っております。

 

今年も宜しくお願い致します!!

 

 

今年は新年早々に大きな地震や航空機事故のニュースなど

 

何だか凄い事になっています。

 

被災された方々のご安全をお祈りしている日々でございます。

 

 

 

そんな中恐縮ですが・・・・・

 

 

 

 

2024年度の走り初めに行ってきました!

 

 

 

一番乗りで到着したまでは良かったのですが・・・・・

 

 

 

 

前日の夜に雨が降っていたらしく・・・・

 

 

路面はまだ水溜まりが・・・・

 

 

 

 

こういった場合を見据えて、誰かが置いて行ってくれた、

 

「スポンジ」と「バケツ」を使って水溜まりの水の除去から始めました!

 

 

 

途中、常連さんのお一人が登場し、手伝ってくれたため、比較的早く作業は終了。

 

 

その後晴れてきたので、いつも通り楽しめました!

 

 

何だか「サーキットウォーク」してるみたいで楽しかったですね!

 

 

この場をお借りしてお礼申し上げます!

 

 

手伝って頂いてありがとうございます!

 

 

この日も3台体制!

 

 

V-ONE RRR改

 

 

 

 

YRF

 

 

 

BD-5

 

この日は動画は撮ったのすが、写真忘れてしまいました!

 

 

なのでまずはこちらの動画から!

 

 

 

昨年末の動画を上げるのをすっかり忘れていた

 

 

V-ONE RRR改から

 

 

 

 

やっと常連さん達に迷惑かけず、走れるようになってきました!

 

もう少し走り込んで、一緒に走れるようにまで行きたいですね!!

 

 

 

次の動画に行く前に、ここで恒例の

 

「ハトネンのラジコン飯」タイムです。

 

本日のレシピはこちら!

 

 

アルファ―米とカップ麺ですね。

 

防災備蓄用に保管していたものなんですが、賞味期限がとっくに切れている為、

 

捨てるより消費しようと今回持ち込んだんですが、

 

凄いタイミングの紹介になってしまいましたね。

 

 

 

作り方は超簡単。「水」または「お湯」を注ぐだけ。

 

水の場合は30分。お湯の場合は15分で完成します。

 

中はこんな感じです。

 

この線までお湯を注ぎ

 

 

それぞれの時間待機します。すると・・・

 

 

 

 

 

 

こんなあったかご飯が簡単に出来ちゃいます!!

 

 

味は「白米で作った」五目御飯には勝てませんが、それなりに美味しいです!!

 

 

カップ麺の製造方法は省略させて頂きます。

 

 

 

 

続いての動画はBD-5です。

 

今回は前回の走行時より

 

ボディーの搭載位置を、可能な限り下げて、

 

なるべく低く搭載してみました。

 

目だった変更点はそれぐらいなのですが・・・・

 

 

劇的に変化して、猛烈に走らせ良かったです!!

 

 

 

走行フィールはNSXボディーの時と全く変わりませんし、

 

 

 

NSXよりも走らせやすいです!!

 

 

走っている間・・・・また市の脳内にだけは聞こえていました・・・

 

 

あの「パン!パン!」と言うピストルの音のような

 

 

ミスファイアリンクシステムのあの音が!!

 

 

このボディーにして大正解でした・・・・

 

 

お陰様で楽しく走行してきました!!

 

 

次はまた一月中に行ければな~・・・。