京商V-ONE RRR  R4 EVO2化計画

 

 

 

part2はバンパーですね!

 

 

まずは完成形から。

 

 

 

R4のかちょいいバンパーをRRRに付けちゃいましょう!!

 

 

 

ちょっと加工すれば簡単についちゃいます!

 

 

揃えるものはこの3つ。

 

VZ471    バンパー

VZ410    バンパー&サスプッシュセット

VZ473GM  アルミバンパーポスト

 

 

 

 

まずは外します。

 

 

 

 

続いてバンパー本体を取り付けますが、

 

 

 

 

フロントサスアームの下のピンが当たってしまいます。

ですのでどうにかして削りましょう。

 

 

 

自分はピンよりもちょっと大きめの丸穴開けちゃいました。

 

 

 

すると綺麗にはまります(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

ここまで行くと写真の部分が当たりアームが動きません。

 

 

なのでここも削りましょう。

 

 

 

 

こんな感じですね。

 

 

 

次はVZ473のアルミポストを取り付け。

 

 

まず一本だけ外れている個所のビスを通常より長い物に交換します。

 

 

 

左が通常。右が交換後です(ピンボケでごめんなさい・・・)

 

 

 

交換したビスにアルミポストを付けます。

 

長い物に変えないとアルミポストが付けられないのです・・・・

 

 

 

 

両方やりましょう。

 

 

 

 

 

 

さすれば!!

 

 

 

 

 

あっさり装着!!!

 

 

 

 

 

 

物さえ揃えてしまえばあとは簡単(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

ガラッとイメージの変わった私のRRRです。

 

 

ボディー交換するついでにやっちゃいました!!

 

 

 

皆さんもどうですか??

 

 

簡単でしたよ(o^―^o)ニコ

 

 

 

次回このシリーズ最終回のpart3はしばらく先です。

 

 

理由はですね・・・・

 

ここをやるつもりなんです・・・

 

 

 

メインシャフトとギア。

 

 

丸っと交換すればR4用が付くそうです。

 

 

そう・・・・丸っと・・・・

 

 

 

要は・・・・資金がない・・・・

 

 

 

毎月ちょっとずつパーツ買い揃えて

 

 

全部揃ったら交換作業に入ります!!

 

 

なので気長に待っててください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

2023年 4月 9日 日曜日!

 

 

思いっきり快晴!!

 

 

 

2か月ぶりに乗ってきました!

 

 

 

昨日大丈夫かチェックしてたらフロントタイヤがふにゃふにゃ・・・・

 

 

 

いつの間にかパンクしてました・・・・・

 

 

 

急いで修理して朝練出発!!!

 

 

 

 

 

いつもの荒川サイクリングロード左岸側をひた走りましたが、

 

 

 

 

なんせなんせ2か月ぶり!!!

 

 

 

 

脚は当然回りませんし、あ!!っという間に脚は終わりました。

 

 

 

 

 

なので今日はここまで。

 

 

 

 

綾瀬水門ですね。

 

 

 

抜けるような青空と澄んだ空。遠くに見えるは・・・・・

 

 

 

 

 

スカイツリーでございます。

 

 

 

 

今日はよく見えましたね。

 

 

 

 

 

世間はマスクがいよいよ「任意」になりましたね。

 

 

 

荒川サイクリングロードの利用者さん達のほとんどが「ノーマスク」

 

 

 

 

そりゃ当然ですよね。運動すれば暑いですもん。

 

 

 

でも私は・・・・

 

 

 

 

相変わらずのマスク着用。

 

 

 

理由は簡単。

 

 

 

 

 

花粉症だから!!

 

 

 

そろそろコロナ前の

 

皆様・「あれ?なんでマスクしてるの?インフル対策??」

 

私・「花粉症だから!!」

 

 

この会話が再び始まるのも近い事でしょう・・・・・

 

 

 

 

体力は持ちませんでしたがこれからは運動のしやすい季節。

 

 

 

最近自重も縄跳びもサボってましたが、

 

 

 

また再開して健康体目指して頑張ります!!

 

 

 

サイクリングロードのお花たち。

 

 

気分転換にちょっとだけ眺めてました。

 

 

 

 

それといつもよりスタートが遅い時間だったのでここが営業していました!!

 

 

 

 

 

 

いつもは営業時間前にしか通らなかったので初めて立ち寄りました!!

 

 

 

 

実は、長距離とか行かないし、自転車でランチとかしないんで、

 

 

こういった場所に止めたこと無かったんですよね実は・・・・

 

 

 

なので初挑戦!!!

 

 

 

 

 

 

実は夢でした(o^―^o)ニコ 普通に止められました!!

 

 

 

 

それとイベントも帰ってきましたね!!

 

 

 

写真は撮れませんでしたが

 

 

荒サイではハーフマラソンとかもやってました。

 

 

その中で一輪車のイベントもやってました!!

 

 

動画だけ撮ったのでのでちょっとご紹介!

 

 

前から急に現れたのでちょっとぶれぶれですが・・・・

 

 

 

 

 

元・トリプルスリー運動音痴少年の私にとって、

 

 

最上級に不思議な乗り物なんですよね・・・・

 

 

なんでこの乗り物に乗れるんだ・・・・

 

 

しかも上級者っぽい子はメチャッ速!!でした!!!

 

 

 


 

 


 

2023  4  2  日曜日。

 

 

突然ですがここに行ってきました。

 

 

 

 

秋ヶ瀬公園であります!!!

 

 

 

最近仕事が急に忙しくなってしまい、なかなか更新出来ずで・・・・

 

 

 

 

ですがなんとか仕事を落ち着かせて、行ってきました!!!

 

 

 

 

 

 

今日も3台体制!!!

 

 

皆さんお気づきですか???

 

 

 

 

 

実は、何とか間に合わせました!

 

 

V-ONE RRR R4EVO化計画第二弾!!!

 

 

 

「R4のかっちょいい!!フロントバンパーを装着しちゃおう!!」を

 

 

何とか施しました!!

 

 

 

だって!!せっかくの!!!

 

 

 

 

 

ニューボディーですからね!!

 

 

 

穴位置変わってボディーポストの位置が変わっちゃうと、

 

 

 

 

涙が止まらなくなっちゃうんで・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディーの「カット」「マスキング」「塗装」「仕上げ」までを

 

 

 

3日で終わらせたのは、我ながらなかなかの腕前です・・・・

 

 

 

 

かなりの突貫工事でしたが・・・・・

 

 

 

 

ま~何はともかく!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイッチBOXと新型フロントバンパーを装備した私のRRR!!!

 

 

 

見た目もすっかり変わってしまいました!!

 

 

世の中にはこんな言葉があるそうなないそうな。(間違いなくありません

 

 

 

 

「病は気から!!速さは見た目から!!!」

 

 

 

 

 

令和という新たな時代になり、

 

 

 

「ニューエンジン」「ニューボディー」「新装備」と

 

 

 

新たに生まれ変わった私のRRR.

 

 

 

 

急ごしらえですがこちらが生まれ変わった私のRRRの走りです!!

 

 

 

 

 

 

 

このボディーはほんとに当たりです!!!!!

 

 

 

GT40もかっこいいし走りやすかったし良かったですが、

 

 

 

正直言ってこのボディー反則です。

 

 

 

 

今までブレーキかけてたところでも全くもってノーブレーキで進入できる!!

 

 

 

こんなボディーで走ってる人たちにスケールボディーで追いつこうなんてのが

 

 

 

どだい無理な話・・・・・・


 

 

いやいや・・・・勉強になりました・・・・

 

 


ですが!!!
 

 

 

今宵は飲みます!!桜を見たわけではありませんが!

 

 

 

私の心の中は桜満開花満開!!!

 

 

 

飲みます!!酔いつぶれます!!!

 

 

 

VーONE RRR EVO化計画 第二弾 の詳細や、ボディーについての

 

 

 

レポートはまた今度って事で・・・・・・

 

 

 

 

すでに心はウイスキー・・・・・・・