先日の日曜日・・・・・
この上ない幸せ時間を過ごした私・・・・・
良い事も悪い事もあった日と紹介しましたが・・・・
良かったことは、8ヵ月のブランクのもかかわらず、
かなり良い感じで皆さんと一緒に走行出来たこと!!!
やはり、大人数で走るのは、ラジコンの醍醐味です!
動画は撮れませんでしたが、かなリ楽しんではしゃいでました!!
それに8か月の間に、各種修理・交換したパーツ。
受信機
スラストベアリングとグリス
フロントデフ
全て問題なく稼働してくれました!!
特に受信機は「こんなに違うんか・・・」ってぐらい安心感ありましたね・・・・・
やはり数年に一回はメンテするべきなんですねこれ・・・・
それ以外の交換パーツのレビューはまた後程。
今夜はダメだった方が本題です。
タイトルにある通り・・・・・・
ダメだった方の問題はこれです・・・・・
20年来の付き合いのこの
「京商製マルチスターターBOX」ツインモーターの14.4V仕様!
そん所そこらのシングルモーターの12Vスターターなんか
相手にならないぐらいのパワフルさです!
しかしこのスターターに使っていた、2本のバッテリー電源
7.2Vのバッテリーを並列につないで14.4Vにして使用するんですが・・・・
この2本のニッケル水素電池が・・・・・・・「突然死」・・・・・・・
動画上げたぐらいですから、2回ぐらいはエンジン始動したんです。
でも燃料1タンク走って、他のマシンで走って、
「さあ!!2本目!!!」ってとこで・・・・・・・・
ウンともスントも言わなくなりました・・・・・・
ちなみにこのスターターは14.4V・・・・・
試しに外部充電する為に持っていた「オートバイ用12Vバッテリー」につないでみたんですが・・・・・
ピクリとも動きません・・・・・・・なんせ14.4V仕様ですからね・・・・・
次の手で試しに手持ちの、走行後のリポバッテリーつないでみたら、少し回る・・・・・・
どうやら、完全にニッケル水素がダメになったようで、家に帰ってきて充電かけても怪しさ満点・・・・・・
なので、ハトネン考えました・・・・・・・
新しいバッテリーを購入する・・・・・・・・・
いやいや!!コロナのせいで残業少なくて、チーム資金(小遣い)少な目・・・・・・
ここはほかの手・・・・・・
身近で、手持ちの何かで代用できないか・・・・・・と。
身近で・・・・・・・14.4V・・・・・・・・大容量アンペア・・・・・・・
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・あ!あった!!!!
これだ!!!
「マキタ 14.4V バッテリー」だ!!!
そうだよこれだよ!!!14.4ボルトあるじゃないか!!!!
でもどうやって電源を取り出す・・・・
そういえば、スマホとか充電できる用の「USBポート」着きの外部ライトとかがあったような・・・・・
でもダメだ・・・・・・あんなのどうせ出力は2V3Vぐらいだろうし・・・・・・
どうする・・・・考えろ・・・・・・考えるんだハトネン・・・・・・・・(ダイハードのジョンマクレーン刑事風)
そうだ!!!!これだ!!!!!
充電器だ!!!
実は私、今までに何度かマキタインパクトドライバーを購入しています。
なんせ18年もこの業界にいますから・・・
本体は壊れるたびに廃棄してしまっていたんですが、、、
この充電機だけで、3個ぐらい持ってるんです。
これを使えないか????いける!!!いける気がしてきた!!!!!
とにかく方法と手段を探る為、
はい開けてみました・・・・・・・
私が目を付けたのはここです!!!
このバッテリーをはめる部分です!!!
外してみます。
行ける!!!
行ける気がますます増してきた!!!!!
ここを使って!!!これをつかえば!!!!
頑張れ自分!!!負けるな自分!!!今までの経験と知恵は今日の為にある!!!!(竈門炭次郎風)
長くなってしまい夜も遅いので②に続く・・・・・・・・