2021年 4月15日 木曜日。
43歳のおじさんは、縄跳びの新たなる新技を手に入れました!!
もったいつけて、まずは習得に向けたウォーミングアップから。
まずはウォーミングアップその①
「倒立」
かなり支点が一列になってきて、安定感が出てきました!
二重飛びとかの連続技やる前に何回か倒立すると、
中心が良くなって、連続技の成功率が上がる気がしてるので、練習の一環としています。
「あばれはっちゃく」みたいでしょ(o^―^o)ニコ
続いては、新技に向けての、ウォーミングアップその②
「交差駆け足飛び」
二重飛び系統の習得に向けての練習は、これが一番効果があります!
そしていよいよ、今回習得した新技紹介!!
新技名。 その名も「つばめ」
自分の中で
5回で「成功」
10回で「習得」
と決めてやっています。
こんなにも早くつばめを習得できるとは・・・・・
これも日々の精進・・・・・・・・
いやいや!!
見守ってくれている皆様のおかげ!!
これからも続けていきます縄跳び!!
今日も日々精進!継続は力なり!!毎日やることこそ目標への最短の道!!!
アシックス トビナワ