私のラジコンライフのほとんどを一緒に過ごしてきたこの「F103」

 

26歳か27歳の時に鳩ヶ谷市にあった「東京サーキット」にて購入。

 

かれこれ17年ぐらいの付き合いになります。

 

考えてみればずいぶん長い付き合いに。

 

ほんと頑丈で壊れにくいのでいい相棒です(o^―^o)ニコ

 

今まではリアのシャフトは「カワダ製」のSPデフシャフトを使っていました。

 

 

良いパーツなのでお勧めなのですが、唯一の悩みは「カーボンシャフト」な事。

 

なので今回はこれを用意しました!

 

 

F104用のスチールシャフト。

 

やはり感触はスチールの方が断然よかったのですが・・・・・・・

 

 

 

走り出して、コーナーひとつクリアして感触いいじゃん!!

 

二つクリア!!やはり良い!!

 

ヘアピンもクリアし、バックストレート!!!

 

直進性も良い!!!

 

やはりスチール決定だな!!!って思ったら・・・・・・

 

最終コーナーで「嫌な感覚」・・・・・・・

 

ゆっくり戻ってきて確認してみたら・・・・

 

 

 

 

 

 

あっさり舐めてました・・・・・・・・

 

一周も持たなかった・・・・・・・・

 

経年劣化でギアが弱くなっていたのか???

 

バッククラッシュはばっちり決めたのに・・・・・・

 

それとも根本的にタミヤ製が弱いのか・・・・・・私的にはこれが一番怪しい答え・・・・

 

 

 

 

仕方ないので、

 

 

またカワダ製に戻して終日走行してました。

 

えむさん。やっぱり持ちませんでしたよタミヤ製の64ピッチ・・・・・

 

現在スチールシャフトを使う為に、ほかの手立てを思案中です・・・・

 

それともう一つ。

 

 

ボンバー製の1/12用のスポンジタイヤ。

 

 

 

正直言ってばっちりです!!

 

秋ヶ瀬の路面にあってると思います!

 

径を気にする方にはあまりお勧めできませんが、私みたいに「質より量派」(ジオンか連邦か)

 

って方には断然おすすめ!

 

あまりにグリップするので楽し過ぎて!!

 

 

小石か何か踏んだ際に「バリ!!」っと捲れました・・・・・

 

ま~仕方ないですわな・・・・

 

組みっぱなしで整面すらしないで持ち込んじゃいましたから(o^―^o)ニコ

 

次回はちゃんと削ってから持ってきます!

 

動画撮る前だったのが唯一の後悔・・・・・

 

 

 

 

なので、この日は終始「スクエア AZ」 で走行してました!!!

 

でもこのAZがこの日は超絶グリグリ!!!!

 

理由は「ブロ友のえむさん」にご紹介して頂いた、スペシャルオリジナルグリップ剤が効く効く!!

 

ほんとグリグリ!!

 

ほんと幸せな時間を過ごさせていただきました!

 

えむさんほんとご紹介して頂きありがとうございます!!

 

その証拠走行映像です!!

 

たのし過ぎ+リポ5800+D・ドライブ車の高燃費で

 

19分も走ってしまいました・・・・・・しかも19分そのままアップしちゃいました・・・・・

 

 

飽きたら飛ばしてください!

 

 

 


この動画の前に

 

途中一度・・・・走行中に私もマシンから何かが飛びました!!

 

何かが外れた!!!ホイールもげたか???!!!

 

と思ったら・・・・ 接着が弱かったのか・・・・

 

 

タイヤだけ抜けてました。。。。。。

 

 

だがめげません!!!

 

 

再接着して再び走行再開して先ほどの動画を撮影しました!

 

 

 

良い時間なんてあっという間に過ぎてしまう・・・・・

 

 

幸せな時間はあっという間です・・・・・・

 

あの時間を再び感じる為に、私は生きているのかもしれません・・・・・

 

それが私の「生きる意味」の一つ・・・・・

 

 

いい大人がラジコンに夢中になってる・・・・・

 

はたから見ればどうしようもないオヤジでしょう・・・・・

 

ほっとけば日の出から日の入りまで遊んでるんですから・・・・

 

でも良いんです!!!それが私!一番純粋な部分の私ですからね(o^―^o)ニコ