前回の秋ヶ瀬走行の余韻にいまだ浸っている私・・・・

 

走らせに行って、1年ぶりの走行にご満悦だったんですが、

 

それ以上に私を喜ばしてくれたのが、

 

その場にいた皆さんが、

 

この「フォードGT40」ボディーに凄い食いついてくれて、ほめてくれたことです!!

 

いやいや。あまりボディーに関して褒められた事無かったので、

 

じゃっかん照れちゃいました( ̄▽ ̄)

 

 

考えてみたら、まだGT40ボディーの感想をアップしていませんでした。

 

 

なので本日はGT40です!

 

 

完成時のGT40ですね。

 

走らせた感想はすんごい素直なボディーです。

 

旋回・加速・減速 どれをとってもブレが全くありませんでした。

 

感触的には、F103のCカーボディーのような感触です。

 

まったくブレません。

 

それもそのはず。

 

横から見ると、ほんと車高が低いんですこのボディー。

 

ツーリングカーか??ってぐらいの低さです。

 

 

ただ一つ。弱点を指摘するなら、やはりウイングです。

 

 

 

 

 

どうしてそうしてしまうのかはわかりませんが、ほんとペタペタセッティング。

 

これじゃ、マカオかモンツァかって感じです。

 

リアのグリップ感だけがいまいちでした。

 

なので今回ここだけいじりました。

いじり方は、前回のNSXと一緒。

 

ウイングステーの間にビス打ち込んで角度を出しました。

 

 

この下の部分に

 

 

 

ビスを打ち込んでこれだけ角度を出すことに成功!

 

 

 

かなり角度が付きました!

 

ちょっとわかりずらいですが、2度以上は違います。

 

これだけでもかなりの効果があるはずです!!

 

 

それと挙動が安定している要因として自分的に思うのが、

 

この部分です。

 

 

この間を通った空気がウイングにあたる。

 

超簡単かもしれませんが、ダブデュフェーザー状態です!!

 

このパーツがかなり車体を押し付けているようです。

 

それからウイングに風が当たるんですから、効果がないわけありません。

 

 

はっきり言います。気に入ました!!!

 

在庫切れになる前に2・3枚買っておこうかなって感じです。

 

 

ですが1番のポイントは、誰もこのボディーを搭載していないので、

 

ボディーがダブらないってとこかも(o^―^o)ニコ