2020年 7月19日 日曜日

 

前日の天気予報は終日雨の予報。

 

なので、安心して妻と映画見ながらお酒飲んで夜更かし。

 

しっかりたっぷり飲んで、雨だからとぐっすり寝て。

 

起きてみたら・・・・・・・

 

 

 

快晴・・・・・・・

 

 

 

これでもか!!!ってぐらいに日差しが出ています・・・・・・

 

こんなに晴れるなんて聞いてね~よ・・・・・・・・頼むよ天気予報・・・・・

 

当然、走りに行こうなんて思えませんよ・・・・なんたってたっぷりしっかり飲んじゃいましたから・・・・・

 

 

でもそんな日は、ラジコンいじり!!!

 

 

今日はGT40の続き。

 

 

ラジコンのボディー製作は好きな方なんですが、唯一嫌いなことがあります。

 

それは、ボディーのカット。

 

その中の

 

「エンジンカーは前後左右を大胆にカットしなければ、オーバーヒートしてしまう」 と言う現実です・・・・・

 

スケール感が全くなくなるから、大っ嫌いなんですあれ・・・・

 

 

 

これは現在使用中の 「ダッチ・クサラトス(ストラトスとも言う)」。

 

こうやって豪快に開けなきゃいけないのが悲しいのであります・・・・・

 

オバーヒートするよりはましなのですが・・・・・

 

 

 

そこでハトネン考えました。

 

 

どうにか、ちょっとは見栄えがあるような、カットの仕方はないものかと。

 

 

そこで辿り着いた答えがこれです!

 

 

 

じゃん!!!

 

 

フロントウインドウ部分は半分の面積の分、ドリルで穴開け。

 

こんだけ開けてればずいぶん入ってくるでしょ!

 

 

 

 

サイドウインドウは半分だけ開けてるイメージ。

 

アメリカ人が片腕出して「イェ~イ👍」ってやってるイメージ。 

 

 

 

今回苦労したのはここ!!

 

 

リア側です!

 

ちょっとだけ。ちょっとだけです。〇ルシェをイメージしました。

 

 

 

横の部分をカットしたのは、ボディーかぶせたままでも、ニードル調整が出来るようにです。

 

 

 

 

やっと少しは見れるようになってきましたGT40.

 

なんとなくですが・・・・・・・

 

 

良いじゃない・・・・・・・GT40・・・・・・

 

 

って気持ちがやっと出てきました!!

 

 

ここで皆様に宣言させていただきます!!

この後は、マスキングや塗装ですが、そこはもっと上手な方々にお任せして割愛します!!

塗装は好きなのですが、決して「上手くは無い」ので。

 

 

次のアップは完成報告ですね(o^―^o)ニコ