先日の日曜日は雨模様・・・・

 

なのでGT40の製作の続きをやっとりました。

 

 

前回はここまで。

 

今日はボディーポストの穴をあけて、きちんとはまるかどうかです。

 

 

ハンドのドリルでしっかり目標決めて!

 

ここで、私の心強い相棒をご紹介!

 

 

じゃ~~ん!

 

マキタの電動ドライバー!!!16年物!!!

 

一応ハトネンの職業は世間体で言う大工さん。

 

この世界に入ったときに、初めて買った電ドルはリョウビでしたが、

 

1年と待たずにバッテリーが死んでしまい・・・・・

 

清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したもの!!

 

当然バッテリーは何度か変わってはいますが、

 

私、メインのインパクトドライバーは14.4V派!!

 

18Vは重くって・・・・

 

なので今でも使用できいてしまっているんです! 本体はほんとに頑丈です!

 

 

 

ボディーポストの径は6mmとちょっと。

 

なので、

 

 

 

7mmのキリで開けちゃいます!

 

 

はいギュイーンて一発です。

 

 

ま~~こっちも持っているんですけどね・・・・

 

せっかく持っているなら使ってみようって感じで、電ドル使いました!

 

早いのなんのって・・・・

 

裏側のバリ取りはもちろんこのリーマーでやりました。

 

ハイあっという間に

 

 

穴あけ完了。

 

 

ポストの高さはクサラトスのボディーのままですから当然合わないんで、調整しますが・・・・

 

心配なほど高さがある・・・・・・

 

 

合わせて見たんですが、フロントは何とかなりそうなんですが・・・・・

 

問題はリアです・・・・・

 

 

 

 

目一杯下げてはみたものの・・・・・・まだ高い・・・・・

 

仕方ないのでマウントを取ってみました。

 

 

 

それでも・・・・・・

 

 

 

 

まだこんなに高い・・・・・・・・

 

しかも・・・・・・・

 

 

 

エンジンとボディーの隙間はあと10mmぐらいしかない・・・・・・・

 

 

 

おい!  おいおいおい!!!頼むよ京商さん!!!

 

ボディーもシャシーも同じ京商製!!!

 

しかもボディーはちゃんとGP用の200mm幅!!!

 

どうせい!!ちゅうねん!!!!!

 

 

 

やっぱり積めるかどうか心配だったんだよな~・・・・このボディー・・・・・・

 

 

 

 

は~~

 

 

 

 

探したけどローマウントのプレートなんて無さそうだし・・・・・・・

 

下側カットするしかなさそう・・・・・・・・・

 

 

ちょっとへこんでしまったので今日はここまで・・・・・・

 

 

カーボン削ると真っ黒になっちゃうんで・・・・・家でやる気が起きなくて・・・・・

 

 

 

というわけで本日の作業強制終了・・・・・・・

 

 

カット風景はまた次回に・・・・・・・

 

 

は~~・・・・・・頼むよ京商さん・・・・・・・・・