今回は少しだけレベルアップ!!!
あや飛びと交差飛びが少しできるようになりました!!!
「返し飛び」 の練習で、腕の振り方がだいぶ分かって来たようです!!!
初めに「後ろ返し飛び」をやっているのですが・・・・
いまいち成功しません・・・・・練習あるのみ・・・・
それと今日はもう一本。
2重飛びの練習方法で良いのを見つけました!
「太田式スモールステップ方式」と言うそうです。
要するに
2重飛び一回・前飛び数回・2重飛び一回・前飛び数回・の繰り返しです。
私のような、幼少期に運動音痴の人間は基本的にリズム感が良くありません。
小さい時からの運動経験値が圧倒的に無く、
体に染みついたリズムと言ったものが無いからです。
なのでよくユーチューブとかで、2重飛びがうまくなる方法とか上がってます。
「ジャンプして空中で2回手を叩こう」とか「片方だけで縄跳び持って」とかです。
でも私から言えば、「それ以前」なんです!!!!!!!!!!!!!!!!
2重飛び・1回とかなら出来るんですよ。普通に。
でも・・・・・2回と続かないんです・・・・
それはなぜか???
「いつ・どのタイミングで・飛ぶ」 のかが!!!! わからんのです・・・・・
連続でやると必ず、「飛び始め」か「飛び終わり」で引っ掛かります・・・・
「飛び始めるタイミング」 これなんですわからんのは・・・・・・
そこで見つけたのが今回紹介した太田式スモールステップ方式・・・・
この練習・・・・私の人生を変えるかもしれません・・・・・・
この練習で、前飛びの部分を少なくしていくそうなんです。
今は2重飛び1回・前飛び6・7回で準備して2重飛び!!の繰り返しです。
この前飛びの部分を少なくしていけば!!!!
もしかしたらもしかするかもしれません・・・・・・
42歳まであと・・・・・・7ヵ月・・・・・・・
目指すは2重飛び連続10回!!!!
ハードル低いか????