これまで何度もご紹介してきましたが、

 

私の作った什器が全国を飛び回る為、年に何度か出張に行かせて頂いております。

 

嬉しい事に、ここ数年は、仕事納めと、仕事始めが「出張」という、幸せな状況なんです。

 

今年も例年通り出張に行かせて頂きました。

 

今年の年末年始の出張旅のスタートは

 

「東京駅 新幹線乗り場 19番ホーム」 こちらが今回の旅の始発点になります。

 

私何度も新幹線乗り場に行っていましたが知りませんでした・・・・・・・・

 

 

19番ホームの一番下りよりに、こんな石碑が立っていた事を・・・・・

 

たぶん、駅を作ったりした誰かなんでしょうね・・・詳しい事全然書いていませんでした。。。。。誰なんでしょうねいったい・・・・

 

「じゃ紹介すんなよ!」っていっぱい突っ込んでください!!

 

それはともかく。

 

 

 

こうして「N700A」の新幹線がたくさん並んでいる所を見ると、鉄分少ない私でもさすがにわくわくしますね!

 

 

 

私を次の目的地「大阪」まで運んでくれたのはこの子。

 

静かで落ち着いた乗り心地でぐっすり寝かせて頂きました。

 

 

この日のおともは缶コーヒー。何たってこれからお仕事ですからね(o^―^o)ニコ

 

その辺は私も大人です。

 

 

毎度おなじみ。こんな世の中ですから詳しいお仕事内容は言えませんが、

 

何事も無く!無事お仕事は終了!!!

 

1拍2日の大阪のお仕事を無事終え、

 

次の目的地に向け移動開始。

 

新幹線以外の関西圏の電車に乗ることはそうそうないんで、こちらも楽しみ!

 

在来線を使って「梅田駅」に移動。

 

次の目的地に向かう為、乗ったのは「阪急電鉄」です!

 

 

以前にも乗った事あるんですが、阪急電鉄の車両って、凄い綺麗なんですよね。

 

車両の外側に、「鋲」がないから、つるつるなんですよね外側。

 

それが妙に落ち着くんです。

 

それと阪急梅田駅って、

 

始発駅であり終着駅の駅。 高松駅みたいな感じで、それもまた妙にいい味出してるんですよ!

 

 

美味い事写真撮れなくて・・・・汚い写真でごめんなさい・・・・

 

阪急電鉄から「大阪モノレール」で一駅だけ移動。

 

モノレールで向かた先はここ。

 

 

「大阪空港」です。 「伊丹空港」とも言うらしい・・・・・

 

どっちが正解なんでしょうかね・・・

 

 

 

夜だった為、ピンボケしてます・・・・・

 

 

 

20時発の飛行機だったのですが、最終便て事も有り、まあまあの人。

 

ここから飛行機にて向かった先は!

 

 

 

松山空港です!!

 

ハトネン愛媛初上陸!!

 

それだけでもわくわくもんです!!

 

まず初めに私を迎えてくれたのはこれ。

 

 

空港のトイレの洗面台・・・・・・

 

「おいおい洗面台だぜ・・・・・」って突っ込んじゃいました・・・・・

 

 

この日は大阪の地で一緒にお仕事していた、お客さんと行動を共にしていたのですが、

 

ホテルのある松山駅到着後、先乗りしていた、先発隊に合流するため、路面電車にて小移動。

 

 

路面電車って良いですよね・・・・・

 

市民の普段の脚であり、旅行客の良き友ですよね!

 

路面電車に乗ると、その街に来たなって感じになるんですよね私・・・・・

 

向かった先は、

 

 

「大街道」 (おおかいどう)に移動。

 

地方になると、繁華街は県庁所在地から離れてるんですよね。

 

理由を我が社の鹿児島出身の人に、良く解説してもらうんですが・・・・

 

話が長くていまいち覚えられなくて・・・・・・

 

先発隊が先行していたお店がここ。

 

 

看板からして「当り」ですよね・・・・・・

 

駆けつけ3杯で美味しくたくさん頂きました!!!

 

店の中は、壁一面芸能人のサイン色紙だらけ。かなりの有名店のようです!

 

写真撮れなかったので、皆さん是非いってみてください!!

 

2泊3日のお仕事でしたが、

 

松山でのお仕事も何事も無く事終了!

 

もう1件みんなで飛び込みで入った赤ちょうちんのお店がこれも大当たり!!

 

ですが、不覚にもカメラを忘れる大ポカ・・・・・・・

 

せっかく絶品の「鯛茶漬け」頂いたのに・・・・・・・

 

紹介できずごめんなさい・・・

 

 

年末出張最後のお食事。 帰りの松山空港で頂きました。

 

鯛茶漬けに並ぶ、松山有名グルメの一つ。

 

 

「さつまめし」

 

パッと見、「とろろ」?って感じですが、全然別物。

 

 

 

すり潰した魚の身を、味噌ベースのだし汁に入れて、

 

それをご飯にかけて頂きます。

 

前日に鯛茶漬け頂いたので、この日はもう一つの名物って感じでこちらを選択。

 

ま~美味しかったですよ。

 

さっぱりしてて、夏なんか最高だと思います!

 

 

こちらは、一緒に混ぜて頂く添え物で、奥は見た目通り、「ネギ」ですが、

 

手前のオレンジ色のは、そのまんまみかんです。

 

一緒に混ぜて頂くんですが、

 

味が邪魔せずそれぞれが美味しいんです・・・・・・

 

美味しい物たくさん頂いた年末出張。

 

一度帰京し自宅で年越し。

 

 

何年かぶり!久々の「ジャックダニエル」で年越しました!

 

 

次回は年末年始の出張旅 年始編です!

 

ほんとは一回にまとめようかと思ったんですが、旅が壮大すぎて、まとめ切れませんでした・・・・・・