2019 5月3日 日曜日

本日は家族でお出かけ。


今日のはちと長いです・・・・・
心してお読みください・・・・・・・・


本日のお出かけ先はこちら。

イメージ 1

新国立劇場です。


この周りは「いや!」って程走りました・・・・仕事で・・・・・

でも中に入ったのは初めて。


何を見てきたかともうしますと・・・・・こちら!!!!





イメージ 2

「シンデレラ」でございます!!


見ての通り、バレエ公演のシンデレラでございます。


私・ハトネン、人生初の、「バレエ鑑賞」をしてきました!!


「観劇」すらしたこと無いのに、いきなりのバレエ鑑賞・・・・・





ところで、そんな私がなんでバレエ鑑賞かって気になりますよね・・・・・






実はですね。うちの娘がですね。1年ほど前からですね。習い始めたんですよバレエ。




イメージ 3

当然、我が町鳩ヶ谷でですよ。どこかまで通っているわけじゃありません。

ですが、ここの先生が凄い方。Mバレエ団に在籍経験をお持ちの方らしく、

指導が的確で凄いんです。 私より年下ですが、いまだにクルクル回れるそうで!

写真は先日行われた、「発表会」の時のウェルカムボード。

この発表会は習っている全員が参加する、全員参加型の発表会。

親バカかもしれませんが、うちに娘「筋が良い」んです。

親バカですはい。 でも素人目に見ても「着地」が違うんです!


ドカッと落ちない。 「すっ」と、着地するんです。


それに、これと言って何も教えていないのに、体が猛烈に柔らかい。


私も41歳男子のわりには柔らかい方ですが、その上を行ってる。


何にも教えてないのに・・・・


イメージ 4

こんな事出来ちゃう・・・・・・しかもしばらくそのまま立ってるし・・・・

親として以前に、一人の人間として羨ましい・・・・・


なので、行ってきました。


バレエ鑑賞。


実は、我が家族にとって、実は5月3日は特別な日。


なので娘にプレゼント!

イメージ 5

娘と妻は、2度目。

私ハトネンは、初鑑賞となったわけです。


イメージ 6

初めて入った劇場。

日本にもこんな素晴らしいホールがあったんですね。

東京って街をさんざん走ってきました・・・・・・

プレスライダーとしても、今の大工としての仕事でも。

も知りませんでした・・・・こんないい場所・・・


こういった場所はたくさんあるんでしょうね。ほんと世界は広い・・・・・


イメージ 7

私たち家族の選んだ席は「2階席」

後を気にしなくてよかったから落ち着いて見れました。

高い視点からだったのもあり、良く見えましたね。

イメージ 8

「オーケストラピット」ここもしっかり見れました。

やはりいつ聞いても、オーケストラ演奏は凄いですね・・・・迫力あって・・・・


イメージ 9

この日の公演は「満席」。

こんな人数を前にして、演目を踊るダンサーさんはやはり凄い・・・・・

私なら1mmたりとも動けなくなるかも・・・・・・

イメージ 10

イメージ 11

入り口の前には衣装も展示してありました。

こういったのは良いですよね。身近に感じられて。


内容は当然お話しできませんが、

Dズニーのシンデレラとはちょっとの話の内容が違い、驚きの連続。


ですがそれ以上にビックリしたのが、

オーケストラ演奏とダンサーさんの「音」と「身振り手振り」だけで「セリフが頭に入ってくる」ってことです!



これにはビックリしました・・・・


たいしてシンデレラなんて見たこと無いのに・・・・・

娘が小さい頃に借りてきたDVDでちらっと見たぐらい・・・

あとは寝かしつけの時に絵本で読んだくらい・・・・・


それでもちゃんと頭にセリフが入ってくる!!!


凄みすら感じてしまいました・・・


私・ハトネンの一家はこういった「芸術的文化」を持たなかった一家・・・・・
楽器なんて学校程度・・・・・・


こういった芸術的なところはすべて「妻」の家族のものなんです。

私とは全然、美的芸術的センスがまるで違う・・・・今でもいつも、驚きの連続です・・・・





イメージ 12

何度か休憩も入り、飽きることなく鑑賞でき。

休憩時間のロビーは休憩スペースになっていました。



イメージ 13

こんなの見せられれば・・・・・・


イメージ 14

当然ほしくなりますよ・・・・4年生ですもの・・・・・


イメージ 15

もっと味わえよ・・・・ってぐらいの勢いで食べてましたね・・・・・・

かろうじて「一個」は妻に渡りました。


イメージ 16


帰り間際のワンショット。

分かりずらいですが、両サイドには衣装が展示されていて、いい空間になっていました。

イメージ 17

個人的感想としては

「なんでもっと早く知らなかったんだろう・・・」ってぐらいの感動でした・・・・

主役の方々は当然、素人目に見ても違いが分かります。

それ以上に脇役の方々も一流!

また足を運びたくなる一日になりました。


劇場も素晴らしかったですね!!劇場のスタッフさんなんて「ホテルマン」かってぐらいの丁寧さ!

良い場所でした。







ところで何が「特別な日」かって・・???


今日はですね・・・・・・


イメージ 18

娘の「10歳の誕生日」だったんです!!!

写真は近所の「Cトレーゼ」のデコレーションケーキ。

「10歳でこれを選択する????」て感じなんですが・・・

ま~そこは本人が欲しいってんだからいいかと・・・・・・


ま~想像通りって感じですよね。


でも10年前の今日。


娘は誕生しました。


妻にとっても私にとっても誕生日かもしれませんね。 


「新しい人生」って意味では!!!


なので今日は、家族にとっての特別な日!!


良い休日の良い誕生日になりました!!