最近は、ゴムタイヤの事ばかり考えている私。
タバタタイヤの事を、調べていたら、こんなページを見つけました。
「使用済みゴムタイヤとホイールを剥がす方法」というもの。
信じられませんでしたが、自分でも出来そうだったので実践してみることに。
結果から言えば、成功しました!!!
今まで色々試しました!
シンナー・アロンアルファ剥がし液・アルコール・・・・・・・
どれも失敗・・・・・・・
ですが今回は成功しました!!!!
その方法のご紹介!!!
やっと見つけたもの!!!!
それはこれ!!


マネキュアなどを落とす時に使う除光液です!
除光液を使え!!!ってわけではありません。問題はその成分です。

一般的な除光液で使用されている成分の
「アセトン」と言う溶剤。これが今回の主役です!!!
基本的に、
「アセトン」という成分。世の中的には、この除光液が一番身近な存在のようです。
ですがやはりそこは溶剤。
色々調べてみると、他にも使い方はあるそうで、
油性マジックを落としたり、油性マジックを復活させたり、するそうなんですが、
あと一つ聞き捨てならない一文があります・・・・・・
それは・・・・・・
「手に付着した瞬間接着剤を落とす」です!!!!
この一文!我々には聞き捨てならぬ一分です!!!!
なので、試してみたんです・・・・・妻の除光液を借りて・・・・・・

スポイトで垂らして、10分ぐらい漬けて様子を見てみると・・・・・・

はがれ始めましたよ・・・・・・
なので、翌日・・・・

近所のホームセンターで買ってきました!純度100%!!
一缶1600円!
中堅のホームセンターでも売っていたのでどこのホームセンターでも売っていると思います。

こんな感じの入れ物も買ってきていざ!!!



どぼどぼ!!と入れて漬けおきます!

この状態で半日漬けこみました。
結果は

ぺりぺり!って感じで剥がれました!!!
ですが、タイヤの方も切れちゃいました・・・・
なので、タイヤは諦めましょう・・・・・
残ったタイヤかすなどを取り除けば、

こんな感じで見事に剥がせました!!!

最近のホイールは安いのもたくさんあります。
なので、購入した方が速い!!って意見もあるでしょうが、
お気に入りのホイールをまた使いたい時なんかは、良い手段!
今回私は、ちょっとしか使わず外れタイヤがもったいなかったので、やってみました。
もし大事なホイールなど再利用したいなんて時は、有効な手段です。
ですが、欠点も。
どうやら、樹脂系のホイールは溶けてしまうようで・・・・・・・。
なので、ナイロン系のホイールのみ有効な手段のようです。
あくまでも、溶剤を使ったこの手段。
皆様、実践の際は、自己責任でよろしくお願い致します。