前回の走行後、急いで記事をアップした為、

タイヤの事について全く触れていませんでした。

触れたとしても「スゲ~」とか「最高!」とか・・・・

これでは全く伝わらないので

今夜は、今回購入したタイヤのレポートです。


イメージ 1

今回購入したタイヤ達。

タバタSS+スイープブルーインナー

タバタSS+シミズソフトインナー

シミズミディアム+シミズソフトインナー

の3種類です。



まずは、

イメージ 2

こちら、

シミズミディアム+シミズソフトインナー

基本的にフロントタイヤとして使用。

イメージ 3

グリップ力としてま~ま~なクラス。

フロントで使用していましたが、半日走らせてこの表面です。

ライフもそれほど良さそうではありません。


次は、

イメージ 4

タバタSS+シミズソフトインナー

今回一番使用したタイヤです。

イメージ 5

半日走らせた後の表面です。

グリップ力は上々!!!
今まで仕様してきた、ゴムタイヤの中でピカ一です!

表面のざらつきも無く、綺麗なものです。

ライフ的にも良いでしょう!!

私のメインタイヤ候補ナンバー1です!



次に

イメージ 6

タバタSS+スイープブルーインナー

前回の記事でも上げましたが、3タンク走らせた時点で、バースト・・・・

タイヤを組んで、触った感触は一番柔らかかった。

恐らくは、「柔らかすぎた」様です・・・・・

腰が全くないといえば分かりやすいでしょうか・・・・・・


グリップ力は当然の◎!!でもバーストしてしまったら意味ありません・・・・


イメージ 7

おまけで、こちら。

スイープの32R+スイープブルーインナー

2タンクぐらい走行しましたが、こちらも、グリップはするのですが、

早速表面がざらつき始めたのですぐに使用をやめました・・・・

グリップ力は◎! 流石はスタ1でのお勧めタイヤ感じでしたが、

ライフ的には、持たなそうです・・・・



と言うわけで、やはり、インドアサーキットのフラット路面ってわけではないので、

やはり、EP向けは厳しそう・・・・


基本的にタバタが良さそうで、結果お財布にも優しそう(^▽^)/

今後は、「タバタ ゴムタイヤ」 

で揃えていこうと思います!


も一つおまけ。

イメージ 8

F103用 シミズ R1 リア 熱ダレインナー

イメージ 9

こちらは、グリップ、ライフ 共に◎!

相変わらずのいいタイヤです!



スタ1に店員さんが言っていた通り、
基本的に、「グリップ剤を塗り、ホイールスピンを押さえた方が、タイヤのライフは長くなる。」

確かにその通りでした。

イメージ 10

私が使用していたグリップ剤「マイティーイエロー」

これも強すぎず、弱すぎず、丁度いいグリップ剤なのかもしれません。

他のも試して見たいけど、そうそう買うものでもないので、こちらは気長に行きます。