続いての場所はこちら!

イメージ 1

アスレチック広場の「わんぱく広場」です!!

イメージ 2

全部で32個ぐらいの遊具があるんですが、やっとこういったものに、
興味を持てくれるような歳になってくれました。

こうなるとこ言った場所に連れてくる甲斐があるというもんです(o^―^o)ニコ

イメージ 3

こんなのや、

イメージ 4

こんなの。

イメージ 5

こんなのもありました!

イメージ 6

これはいまいちでしたね・・・・・・

最後に

イメージ 7

長めのローラー滑り台に一緒に乗って、アスレティックゾーンは終了。

ここで娘が、

「もう一回ぽんぽこに行きたい!」となったので、再び移動。

イメージ 8

移動の前にちょっと休憩。こういった休憩ポイントが園内に何か所かありました。

水分補給して、また移動。

イメージ 9

余談ですが、ここは国立公園。

当然売ってません・・・・・

これがあるだけでもまだ良心的です。さすが国立公園。


イメージ 10

先ほど来たときは「午前中」

今回は「午後」


なので、かなりの賑わいに娘も大喜びでジャンプ!!

イメージ 11

私も一緒に入ってジャンプ!!!

イメージ 12

娘も私も、

孫の面倒見ているおじいちゃんもおばあちゃんも、

子供の面倒見ているお父さんもお母さんも、

デートできている若者も、中学・高校生のお姉さんお兄さんも

老若男女問わず、ただただひたすらジャンプジャンプジャンプ!!!


普段の生活の中でジャンプするなんて行為まずしない。

だから意外や意外!!!疲れるんですとにかくこれ。

私もは~は~言いながらジャンプ!!!ジャンプ!!!ジャンプ!!!

周りを見ると、子供も大人も真っ赤な顔して遊んでる!

それこそ全力疾走してるみたいに(o^―^o)ニコ

大人も子供もみんなキャーキャー(≧∇≦)言いながら楽しそうに

遊んでるのが印象的でした!私も例外なくね(^_-)-☆

いやいやおもしろかったですね!





ひとしきり遊んであとは帰るのみ。

イメージ 13

再び自転車に跨り移動開始!!!!

疾走感ある写真ではありますが、ほとんど1速でしか走ってません・・・・・・・

なんせ連れは、小学3年生女子と、○○年振りに自転車に乗った我が妻ですからね・・・・・・・・。

イメージ 14

最後の方になってやっと慣れてきた、女子チーム。

やっとスピード出せるようになってきました。

イメージ 15

ぼけてて申し訳ありませんが、このサイクリングコース。

意外とコーナーが多い・・・・・・

ちょっとだけですが・・・・・・・

ちょっとだけですが・・・・・・・・「ぽわ」っとなりそうでした・・・・・・・危なかった・・・・・・

イメージ 16

こういったときは最後にやっと慣れるもの。

やっと慣れてきたころに終了。妻もずいぶん慣れて、最後は、スピード出せてましたね。


「家族3人で、色々サイクリング!!」!!はもうちょっと先のはなしのようです・・・・・


イメージ 17

国立公園ですからお役所仕事。

17:00でばっちり終了。
 
入園料やレンタサイクル代はかかりますが、それは良心的な値段設定。

一日遊べて家族全員大満足!!!

良い場所に行って、森のいい空気を吸って、気分転換リフレッシュ!!!!

来週もハードワーク確定中ですが、良い休日を過ごさせていただきました(o^―^o)ニコ



この日は季節外れの気温29℃・・・・・・


帰り道・・・・・・・
当然女子チームにお手には、甘くて冷たいものが・・・・・・

私は運転ですので食べれませんが、帰宅後に当然これです!!!

イメージ 18

冷たくキンキンに冷えたビール!!!!!!!!!!!!!!!!!!


イメージ 19

これの為に・・・・・・・・・・・・・・


この一杯の為に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


は~~~・・・・幸せでした・・・・・・・・


良い休日となりました(o^―^o)ニコ