1月21日(日) 晴れ 気温1℃

寒い朝でしたが行ってきました朝練。
年末年始のダラダラがなかなか抜けず、気持ちを入れ替えるためにも行ってきました。

ブログを調べてみて愕然・・・・
前回の朝練は12月10日・・・・
一ヶ月以上空いてしまいました・・・・

自分ながら情けない限りです・・・・

イメージ 1

2018年の初ライド! 朝7:00にスタートした事と一ヶ月ぶりと言う事も有り、
いつもの半分ちょっとでやめときました。
いきなりの通常走行は、かなり危険と思いましたので。

ですがやはり気持ちよかったですね(o^―^o)ニコ
朝の空気をたっぷり体に入れてたっぷり汗かいて!!
爽快でしたね昨日も!!!

それと言い訳がましいのですが、
私が朝練を一ヶ月も明けてしまった理由。
年末ラジコンもいじれないほど忙しいのもあったのですが、
もう一つの理由。

イメージ 2

それはビンディングシューズです。
皆さん知っての通り、通常のビンディングシューズは「夏用」です。

いたるところに「穴」が開いています。
イメージ 3

イメージ 4

両サイドはもちろん・・・・・

イメージ 5

シューズの裏のカーボンの部分まで開いています。

これで夏の「蒸れ対策」はばっちりな訳であります。

では冬は???


そうです。。。


キンキンに冷えた澄んだ冷たい空気がガンガン入ってくるわけです・・・・・


12月頭の朝練時に知らずに行ったら、
足の小指が「取れた」ってぐらい冷え冷え。

帰宅してしばらくお湯につけて温めるという事態に・・・・・

前回の走行時は五本指ソックスで挑戦したのですが大して変わらず・・・・

その対策を考えていたのも理由の一つなんです。

そこで毎度おなじみの相談役に聞いてみました。

私「シューズカバー」って効果あるの???

Mさん「大して変わんないですよ。ただの布ですから。」

私「じゃ、現役の時はどうしてたの?ローラー台で終わりとか?」

Mさん「まさか!ちゃんと走ってましたよ。女性用ストッキング+ヒートテック+通常ジャージ+ビニール袋」で!
    「その上からシューズカバー履いてましたよ。」

私「凄い装備だね・・・さすがにストッキングは・・・・・他は試してみますよ」

というわけで、

②に続く。