本八戸駅からは徒歩。

道すがらこんなもの発見。

イメージ 1

田舎行くとよくありましたよねこういうの!!
我が町にもありました!!!
これまたみんなで盛り上がり、一人一本買おう!!となり、

イメージ 2
イメージ 3

イメージ 4

私は「ライザップ・プロテイン」を選択。
ほかのお客さんは「あめゆ」と「アップルジュース」を選択。

私のはとっても美味しい「ヨーグルトドリンク」
「あめゆ」は関西地方の「ひやしあめ」
「アップルジュース」はそのまんま。

遊びながら歩いていたので約10分の道中もあっという間。

最終的な目的地は

イメージ 5

イメージ 6

「三春屋」という、地域未着系百貨店さん。
ここで私の作った、什器が使われるため、組み立てに行ってきました。

画像見てもらえるとわかると思うのですが、

まったく雪がありませんでした・・・・・・

私、冬の東北初体験!!
雪の積もった街を想像し、完全フル装備の「スキー場行っても大丈夫だぜ仕様」の格好で、
行ったのですが・・・・・、

一緒に働いた地元の方の聞いたら、
「八戸はあんまり雪積もらないですよ。(o^―^o)ニコ 津軽地方とかあっちは大変ですけどね。」

残念なのか良かったのか・・・・・・・

もっとガンガン行こうぜ冬の東北!!!って感じはありましたね・・・・・

夜の風は強烈な寒さでしたが・・・・・

ですが設営は、何事も無く無事終了。

仕事が終われば、食事タイム。

年末という事も有り、どのお店も忘年会などで、いっぱい!!

何とかは入れるお店を見つけて、美味しく頂きました!!
イメージ 7
馬刺し・サバの刺身・貝のお造り。
どれも美味しかった・・・・・

青森は馬刺しも有名だそうで。意外でした。

帰りは、駅まで送っていただき、

イメージ 8

イメージ 9

秋田新幹線と合体仕様のこれで帰ってきました。

イメージ 10

一緒に働いた青森の業者さんに、お土産まで頂いてしまいました。
優しい良い方々でした。

イメージ 11

正月に、私の実家と妻の実家に行くので、お土産買って、無事終了。

ねぶた漬けは、自分用のお土産。

妻のお父さんが青森出身の方。
帰省した時などにお土産で頂き、大好きになりました!!
好きなんですこれ。

人生初の冬の東北。 景色は綺麗だし、食べ物は美味しいし、人は良いし、
個人的にも行きたいランキング上位にランクインしました(^▽^)/