最近どっぷりハマってしまったロードバイクの世界。
構造を知れば知るほど面白い!!!
最近はパソコンで色々検索しているのですsが、
最近気になるパーツが「クランク」です。

普通こういったロードバイクの変速機はセットで販売されているもの。
シフトレバー・フロントディレイラー・リアディレイラー・リアのスプロケット・フロントクランク
そしてブレーキ。
これがだいたいそのグレードでセット販売されているのですが・・・
我がアドニスののシフトレバーはシマノの「ターニー」というグレード。
リアディレイラーも「ターニー」です。 スプロケットも7速の為おそらく「ターニー」
ですが、フロントディレイラーは「クラリス」なんです。
(このクラリスの装備については後日ゆっくりアップします。)
しかもクランクに関しては、何も書いていない・・・・・・どこのメーカーかさえわかりません。
HPには「肉抜きの軽量クランクで見た目もばっちり」ぐらいしか書いてません。
なので変えたいなーと気になってました。
しかもロードバイクの世界ではクランクの「長さ」は、自分の身長の1/10が理想なのだそうです。
私のはというとですね・・・・・

170mm。
理想より5mm長い。
ミリ単位で調整するロードの世界では5mmはかなりの差。
ですので色々探し、ヤフオクにて丁度良いの見つけました!!

ターニー用のクランク165mm


一緒にクランク外しも注文!!
これでまた一歩理想に近づくはず!!!
次回からはこちらの装着レポートを上げていきます(o^―^o)ニコ
いやはや・・・・・・血が騒ぎます!!!!!