先日の日曜日。
朝練終了後。
せっかく天気いいので家族でお出かけ。
向かった先はここ!
「川口市グリーンセンター」です!!
昔からあるこの施設。今年で開園50周年だそうです。
埼玉県川口市に住む人なら、だいたい一度は行く場所。
なんせ、小学校や幼稚園の遠足でも行きますし、紅葉や桜の時期なんかは、花好きの方々でごった返す場所。
一部に大きな公園施設もあるので、家族で出かけてきました。
だいたい年に一回か二回は行くかなここ。

かなりの大きさの敷地なんです。
入り口を入ってまず目に入るのがこの、「巨大噴水」です!


市の施設ですから、夏場とかに節水制限とかが発令されると真っ先に水が止まるこの噴水。
1日に3回、1回30分水が出るそうです。
私自身何年かぶりに水が出ている所を見ました。

行った時間が、お昼近かったため、
まずは家族でお弁当タイム。
おにぎりから揚げの定番メニューでみんな満足して、
食休みに、家族で「バトミントンタイム」

ここ最近、土日に出かけもしないで家にいると、まったく寝れないぐらい体力がついてきたわが娘。
その、解決策その1として
「私バトミントンできるよ!!」の一言で購入。
結果は、ま~想像通り。1・2回ラリーはできてましたから、2年生にしては美味かったんではないでしょうか。
写真は「妻対娘」の貴重なショット!
そのバトミントンタイムのほとんどが、
「私対娘」か「私対妻」でしたから・・・・・
「俺・・・朝一番で結構頑張っちゃたんだよね実は・・・・・」と心で思っていましたがそこはお父さん。
ちゃんとお父さんしてきました。
その後公園エリアに移動して遊んで遊ぼう!!となったんですが、
移動中、なぜかあたり一面もくもく煙が・・・・・・
火事か?焚火か?というぐらいでしたが、
犯人はすぐに判明。
それがこれ。

ミニSLです!!
そういえばミニ列車が走っていたこの場所。
日曜日はSLも登場するそうで。
ボランティアのおじさんがもくもくと整備していました。
作業服姿とミニSLが決まっていました!
こんな素敵な物見て、乗れるとあれば、当然
「乗りたい!!」となりますよね普通(*^-^*)

こういった新幹線タイプもあり、そこそこな賑わい!
(ちなみに写っているのは、運転手のお兄さん)
順番に案内されて、新幹線かSLかどっちかなと思っていたら・・・

SLに乗れました(o^―^o)ニコ!!!
さすがに私もうれしかった!!!
家族3人で乗車して、公園エリアの園内を一周。

20人ぐらいを載せて走るSLは人気があります!
そりゃ、いきなり煙もくもくのSLが走ってくればみんなビックリΣ(・ω・ノ)ノ!しますわね