毎年短い私の短いお盆休み。
私も妻もお互いの実家が、同じ市内。
帰省も何もありません。

ですのでお休み二日目。
家族で家にいるだけでも、飽きてしまうので、近場にお出かけ。
イメージ 2


向かった先はここです。
イメージ 1
文京区は駒込にある「六義園」です。「りくぎえん」と読みます。ろくぎえんではありません。

古川庭園ともほど近いこの場所。
桜や紅葉の季節はおじちゃんおばちゃんでごったがえしている場所。

お盆休み機関に咲く花はほとんど無いようで・・・・・・
つまりがらがら・・・・・・・
お客さんより「庭師」の方や従業員の方の方が多いんではないかというぐらい・・・・・

実際に日本人は私の家族ともう一組ぐらい。
あとは、外国人観光客の方々がちらほら。
いい時に行きました。

純粋に庭園に見学に行くのであればこの時期はお勧めです。

イメージ 3
正面入り口を入るとまず出迎えてくれるのがこれ。
とっても立派な 「枝垂桜」 です。

桜の時期のみんなが足を運ぶわけです。
咲いていなくても、桜が咲いている所を、想像ができるぐらいの立派さでした。

イメージ 4
イメージ 5
中は「ザ・庭園」って感じです。
小石川庭園・旧古川庭園よりも、教科書に出てきそうな庭園でした。

イメージ 6
一番高い場所からの景色です。

イメージ 7
別角度

イメージ 8
中には川が流れていて、とても涼しげ(o^―^o)ニコ
いたるところに橋が架かっていてちゃんと渡れました。

その②続く