先日やっと、仏式バルブ対応の空気入れを購入。
最近よく見かけるチェーン店で購入しました。

しかしすごいんですねロードバイクの空気圧って。
よく破裂しないもんですよね・・・・・

空気入れにゲージ付き。タイヤの刻印通りに指定の空気圧を入れましたが、
赤い矢印のところまで入れます。
こういったポンプ式のタイプでも、結構、力いります。
携帯式とだいぶ悩みましたが、まずはポンプ式とこちらを購入。
店員さん曰く、
「携帯式は、パンクした時、修理後の最低限の空気圧を入れる為のもの。」
と、考えた方がいいそうです。
ポンプ式で入れて確かに納得。
私にはあんな小さい携帯式でこんなに空気入れる自信ありません・・・・

色々なタイプのバルブに対応しているこのポンプ。
娘の自転車の空気入れもなかったので、いろいろな意味で丁度良かったです。
今まで娘の自転車は、自動車用の携帯式で入れてましたから・・・・・

各部を調整し、タイヤに空気を入れて、
この週末、土曜日曜で、めでたくロードバイクデビューしました!!(o^―^o)ニコ
ロードバイク初体験の第一印象はとにかく「速い!!!」
土曜日は自分の会社まで出社。
お仕事終了後に、再調整して帰宅。
帰宅時はずいぶん乗りやすくなりました。
日曜日は、盗難登録しにポンプを買ったお店へ。
さらに再調整して向かったのですが、かなり決まり始め、かなり乗りやすくなりました。
これからさらに調整は必要ですが、
とにかく大満足!!!
これからいろいろ詰めていこうと思います。
こちらの方も、少しずつアップしていきます。
それはともかく、そんなに長い時間乗っていないのに、とんでもない汗の量・・・・・
ロードバイクは有酸素運動で効率良いと聞いていましたがここまでとは・・・・・
びっくりです。
情けないことに、体のいろいろな所が若干筋肉痛っぽい痛みが・・・・・
でも気持ちの良い痛み方。
これは面白そうです!!!