先日東京駅内にある、
「東京ステーションギャラリー」に、家族3人で行ってきました。

なんで知ってるのかは、今回は置いといて、
一度家族を連れて行きたかった場所です。

皆さん知ってましたか?
東京駅に美術館があるという事実を。

イメージ 1
皇居側から東京駅を見て、左側の建物にあります。「ステーションギャラリー」

イメージ 2
こっちの中です。

イメージ 5

イメージ 3
イメージ 4
美術館ですから、当然、中は撮影できませんでしたが、
建物自体が、重要文化財の東京駅。
その中にある美術館ですから、やはり通常の美術館とは空気間が違います。

ゆっくりとした独特の時間が投げれていて、とっても落ち着く空間です。
壁とかも、建築当初の煉瓦で作られていて、その存在だけでも空気が違うんです。

撮影OKの2F部分。上から目線で下を見ると、「みんななんでそんなに急いでるんだろう?」
と不思議な感覚に陥ります。
イメージ 7

2Fは回廊になっていて東京駅の歴代のジオラマや、梁なんかが展示してあります。
イメージ 6

イメージ 8
イメージ 9
建築当初屋根に飾ってあったレリーフだそうです。

1F上に上がっただけなのに、建物全体が不思議で落ち着く空間なんです。

職場がある方や、最近は、ショッピングできるところも増えたので、違うという方もいるかもしれませんが、

普段は東京駅って通過ばかりする場所。
新幹線乗るのも、乗り換えだけだし。

あまり足を止める場所ではなかったので、あまり知られていませんが
ホテルはあるし、美術館はあるしで、なかなかの、お出かけポイント。

皆さんもぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?

イメージ 10
東京駅の真ん中の部分。 よく考えみたら初めて、近くで見ました。
「看板があるなんて・・・」って初めて知りました。

いつもは前を車で通過するだけ。
内堀通りから、遠目にいそいそと・・・・・
イメージ 11
外国人観光客の皆様は皆さん撮影してました。
皆さんもぜひ、一度足を止めてゆっくりじっくり見てみませんか東京駅。
新しい発見がいっぱいですよ!! (o^―^o)ニコ