皆さんは、瞬間接着剤使ってますか??
RC好きの方は当然だと思いますが、
私は仕事でも使います。
でも皆さん。
ゴムタイヤ用瞬着でもアロンアルファでもそうですが、
「瞬間接着剤を使いきれますか??」
私はかなり高い確率で「使い切ります」!!!( ̄ー ̄)ニヤリ
せっかく新品で買って来た瞬間接着剤。
買って来たその時に使って、次に使おうとしたら、ガッチガチΣ( ̄ロ ̄lll)
なんてよくある話ですし、
私も良くやっていました。
ラジコン初めてしばらくして、私がいまだに勝手に師匠と崇めている鳩ヶ谷市にあった伝説のサーキット。
「東京サーキット」の店長に聞いた、裏技の紹介です。


ちょっとわかりづらいですが、これ、実は1年以上前に買った、
ゴムタイヤ用瞬間接着剤。
液体が斜めになってるのわかりますか???
ゴムタイヤ製作の為購入して、初めに1回と半年ぐらい前にタイヤのメンテで1回ぐらいしか使ってませんが、
まだちゃんと「液体です」固着してません。1年前ですよ?皆さん!!
その方法がこれ!!

しっかり口が閉まるような容器に入れとくんです。
ですが、ただただ入れておくだけではありません。
ここからがマスター店長の教え!!
それが・・・・・・

これがマスター店長ポイント!!
それは菓子の袋なんかに入っている乾燥剤なんです!!!Σ( ̄□ ̄|||)
世の中の瞬間接着剤は空気中の水分と世間的には表に出せない、秘密で密接な関係があるそうなんです・・・・。
その空気中の水分と接着剤を切り離してあげれば、永遠に二人はくっつけないというわけです。
悲しい物語ですね・・・・・・

と言う訳で、二人を別れさせる為、こういった小さい入れ物に入れるわ訳です。
とにかく入れば良~いんです!!(カビラ)

接着剤を入れ、写真のように、乾燥剤を入れるんです。
すると
「何ていう事でしょう~~」
固まらないんです!!!
このビンは、ホームセンターとかで、150円ぐらいで売ってます。
150円で瞬着が末永く使える訳です。
どんな接着剤でも流用可能なこの技!!!
皆さんも是非是非お試しください!!!