サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪3 ベンガジ | yasumasa2の独り言

サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪3 ベンガジ

ベンガジ


 古代ギリシア時代には植民地キレナイカの中心

都市であり、ヘスペリデス(後に近隣の4都市と

統合してペンタポリス)と呼ばれ、サハラ砂漠を

縦断するアラブ隊商の拠点となるとともに隊商路

の起点として繁栄。

 

 それを象徴するように、ベレニケ跡地にプトレマイオス朝、

ローマ属州期の石墓が多数残っている。しかしその後は

隊商路の起点が西方のトリポリに移ってしまい、長い間

キレナイカ地方の小都市にとどまった。

 

 だが20世紀初頭にイタリアに占領され、港湾が整備された

ことから、1930年代には商業上、軍事上の要地として重要な

位置を占めるようになった。またこの時期に多数のイタリア人

が移住した。第二次世界大戦が勃発すると1940年12月に

イギリス軍に占領されたが、ロンメル以下ドイツアフリカ軍団

により1941年1月、再び枢軸国側に落ちた。

 

 この後も再三支配者が入れ替わり「振り子戦争」と呼ばれる

ことになるが、最終的にイギリス軍により占領されることに

なった。戦後はキレナイカ王国の首都となり、リビア連合王国

が成立した後は、トリポリとともに首都となった(複都制。国王と

政府機関は季節によって両首都を使い分けていた)。

 

  1969年のムアンマル・アル=カッザーフィー(カダフィ大佐)

による革命による王制廃止にともない、首都としての地位を

失った。ベンガジはカッザーフィーへの支持が低く、2011年の

内戦の際には、この地が反カッザーフィー体制打倒の拠点に

なり、後に反体制派組織「リビア国民評議会」の本部が置か

れた。

 

 しかし翌2012年3月6日にはベンガジでリビア東部の有力

部族や民兵組織の指導者らが会議を行い、自治を行うこと

を決定。「キレナイカ暫定評議会」の発足を宣言し、これに

対し国民評議会が国家を分断する行為として非難するなど

東西間の対立激化が懸念されている。

 

ホテルから見た朝の空。起きた時は、まだ朝日が

昇っていませんでした。
yasumasa2の独り言-未設定

 

 

ホテルの朝の朝食。

バイキング形式です。

yasumasa2の独り言-未設定

 

 

朝のホテルの窓からのベンガジの市内の方向の景色です。

yasumasa2の独り言

 


yasumasa2の独り言

 

 

 

 

ベンガジ市内の様子
yasumasa2の独り言

 

世界遺産のにほんブログ村に参加しています。

 

よろしければ、応援よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村