囲碁ブームにわくロシア 全国大会で170人がパチリ | yasumasa2の独り言

囲碁ブームにわくロシア 全国大会で170人がパチリ

囲碁ブームにわくロシア 全国大会で170人がパチリ


  モスクワで26、27の両日、ロシア全国囲碁大会が開かれ、

老若男女約170人が腕前を競った。


 ロシア囲碁連盟と日本大使館の共催で、今年で19回目。

モスクワのほか、サンクトペテルブルクやシベリア、極東地方

などに住む小学生からお年寄りまでが参加した。


 出場者たちは、男女、年齢に関係なく実力が同じくらいの

相手と計5回ずつ対戦。その成績によって順位を決めた。考え

込む人、テンポよく碁を打つ人など様々で、中にはタブレット端末

やスマートフォンで棋譜を記録する人もいた。


 大会には、海外で囲碁の普及活動に取り組む重野由紀二段が

招待され、参加者らに打ち方を教えた。


 連盟によると、ソ連・ロシアで囲碁が普及し出したのは1970年代

ごろから。2000年代に入ると、日本でも人気を博した漫画「ヒカルの

碁」がロシアでも知られるようになり、ブームに火を付けたという。現在、

ロシア全土で約3万人の愛好家がいるという。




次の一手を考える参加者ら。小学生から年金生活者までが入り交じって

対戦した。

yasumasa2の独り言


朝日新聞より引用



ロシアでも流行っているんですね。




国内ニュースのにほんブログ村に参加しています。




よろしければ、ポチットおして応援よろしくお願いします。



   ダウン

にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


にほんブログ村






ペタしてね