595 他人との間にある溝に気付く | 今日も書き切る!俺の日記ブログ

今日も書き切る!俺の日記ブログ

文章を書き切ることを習慣化するためのブログ。内容は日記です。行き当りばったりをお楽しみください。制限時間15分で書いています。

ども、ほりきりです。

今日もよろしくお願いいたします。

 

今日は、先日読んだ「他者と働く」という本の紹介です。

 

この本はとにかくわかりやすい。

内容を一言でいうと、相手の立場になって考えて解決策を考える。

 

これを2つのキーワードで解説しています。

そのキーワードとは、①相手との間にある溝に気付くことと②対話です。

 

①の溝について、私の職場で考えてみると色々あります。

介護職と看護職が、お互いにお互いの悪口を言っているような状態がそれです。

職種が違えば、相手の考えていることは全く違うと考えた方が良い。

しかし、何となく相手のことを知っているような感じで話をするから、理解しあえない状況になっている。

 

私が今の職場に来た時、まさにこういう状況がありました。

その時、私が実践していたのが上記で上げていた2つの事でした。

・・・

 

さて、もう15分たってしまいました。

思った以上にまとめるのって時間かかりますね。

 

非常に中途半端な紹介になってしまいましたが、本当にわかりやすいのでおすすめです。

 

 

ということで今日はおしまいです。

 

今日もお読み頂き有難うございました。

今日も良い1日を。