今日のBGMは、、、

 

 

春がいっぱい

大村憲治

 

 

昨日は午前中床屋に行って、午後は精神障害者手帳の更新をしに行きました。

 

役所へ出かけようと準備をしていると、会社から電話がかかってきました。

 

出たら、苦手な方の係長でした。

 

整形外科へ行って、処方されているクスリについて相談に行ったのかどうかを訊かれたので、まだ行ってないことを言いました。

 

そしたら、思いっきり叱責されてしまいました。

 

「結構長く勤めているのに、それはあまりにも無責任じゃないの?」とか、言葉に詰まっていると、「そんなウジウジウジウジして、、、」とか、散々な言われようでした。

 

「これからどうするるもりなの?」と言われたので、「先日は所長に退職の意向を伝えて慰留されたけど、やはり、退職の方向でいこうかなと、、、」と言ったら、「だったら明日所長に相談して」と、吐き捨てる様に言ってきました。

 

なので今日は、会社に行って所長と相談しに行ってきます。

 

所長は退職の意思を伝えたら慰留してきたけど、苦手な係長は、やめたいならどんどんやめろといったスタンスです。

 

こんな係長の下で仕事をするのはイヤだなぁとも思います。

 

今日を含めて3日間休暇をもらいました。

 

その休暇のうちに、整形外科の先生と相談して眠気などの副作用の無いクスリに変更してもらえという事でしょう。

 

でも、副作用の無いクスリは効きが弱いのです。

 

現在処方されているクスリは、精神科では、「クルマの運転はしないで下さい」との注意書きが書かれているクスリが全てです。

 

つまり、全てアウト。

 

で、整形外科で処方されているクスリは、2種類のクスリがクルマの運転を控えて下さいというクスリです。

 

精神科で処方されているクスリも、無くては困りますし、整形外科で処方されているクスリも、飲まなければ酷い神経痛が出て、クルマの運転に集中できなくなるのです。

 

会社側は、眠気などの副作用の無いクスリに変更してもらえというのですが、それはムリ。

 

一昨日、昨日と、退職しようかどうしようか散々悩んだけど、退職することに決めました。

 

それを今日、所長に少々時間をとってもらって、所長に退職の意思を伝えるつもりです。

 

折角復帰できた会社ですが、、、苦渋の決断です。

 

もう年齢も57ですし、この年で180度転換の転職は難しいものとなるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、憂鬱な気分で役所に出かけました。

 

福祉課に行くと、「現在は障害年金を受給されていないので、精神障害者手帳を更新するには医師の診断書が必要です。」と言われました。

 

 

また足を運ばなければならないのか、、、。

 

めんどくせ。

 

 

 

 

 

最初は8時に会社へ電話しようかと思ったけど、都合が悪くなった。

 

9時にする。

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。