妻と2人の子どもがいて単身赴任中
アラ還のつるし、お酒が好き、そのため健康面は非常に気になります
また、趣味の下手の横好きのゴルフ、どうした上手くなるか?
そして一番気になるのは老後!
これから豊かで穏やかな生活ができるよう日々勉強中
ゴルフの後は、そのまま車中泊コースへ
「夜中に雨が降るぞ!」という天気予報を信じ、屋根付きの大滝温泉で泊まることに決定
標高400m、しかも荒川源流近くでちょっと涼しい…というのも理由のひとつ
そして何より、大滝温泉のあの“ヌメヌメ感”!あれはお湯のラブレターです
肌が「やだ…ヌルヌル…」と言いつつ喜んでるのがわかるやつ
しかも週末でも800円、さらに温泉から荒川を眺められる…コスパも景色も湯質も三拍子そろいすぎ
さて、車中泊
ここで言いたいことがあるんです
車中泊でテーブルと椅子を広げる人、いますよね?
あれ、道の駅はキャンプ場じゃないんです
しかも中にはテントまで張る人までいて…完全に“道の駅キャンプ村”と化していることも
そういう方はぜひキャンプ場へどうぞ
極めつけは深夜のどんちゃん騒ぎ組
あれはもう「居酒屋○○(道の駅店)」状態
おつまみとビールが飛び交い、車が赤提灯代わりになってます
私はもちろん、静かに車内で完結派
窓にはシェードで目隠し(防犯にもなる)、暑さ対策にネットを張って通気確保
さらに小型ポータブル電源で扇風機を回すという“おひとり避暑リゾート仕様”です
それでも一晩中アイドリングしてエアコンを回す車も…エンジン音で夜の虫たちもビックリ
道の駅は基本アイドリング禁止ですから、そこは知恵と工夫で乗り切りたいところ
やっぱり、車中泊は「楽しく・快適に・他人に迷惑かけず」が鉄則ですね
マナーを守ってこそ、また次の夜も気持ちよく眠れるんです