妻と2人の子どもがいて単身赴任中
アラ還のつるし、お酒が好き、そのため健康面は非常に気になります
また、趣味の下手の横好きのゴルフ、どうした上手くなるか?
そして一番気になるのは老後!
これから豊かで穏やかな生活ができるよう日々勉強中
最近、街で見かける喫煙者のスタイルもずいぶんと変わってきましたね。
紙タバコから加熱式タバコに移行する人が増え、煙も少なく、周囲への配慮を感じる場面も多くなりました。
それでも、まだまだいます、「歩きタバコ戦士」!
しかも紙タバコ。
あれ、ほんと強烈。
臭いし、煙が目に入るし、しかも火がむき出しで危ない!
そんなある日のこと。
私が住むマンションのエレベーターには、しっかりと「禁煙」の張り紙があります。
なのに…ある日、扉が開いた瞬間、ブワッと鼻をつくタバコ臭!
「また誰か、部屋で吸ってから乗ったのかな〜」なんて思っていたんですが…
なんと、真犯人は別にいたのです!!!
その日、私はたまたま目撃してしまいました。
外から帰ってきたご近所さん、なんと歩きタバコをしながらマンションへ。
そのまま携帯灰皿にポンと吸い殻を入れ、タバコの香りをまとったままエレベーターにイン!
なるほど、これだ。
これがあの“密室タバコ臭”の正体だったのか!
部屋で吸った後よりも、今まさに吸っていた人が乗る方が、そりゃ臭いに決まってる…。
タバコを吸う、吸わないはもちろん個人の自由。
でも、やっぱりマナーは守ってほしいなぁと思うわけです。
歩きタバコ、やっぱりやめてほしい。
とはいえ、ポイ捨てしないでちゃんと携帯灰皿使ってるのは…ちょっとだけポイント高いかも?(でもエレベーターは勘弁して!)