妻と2人の子どもがいて単身赴任中
アラ還のつるし、お酒が好き、そのため健康面は非常に気になります
また、趣味の下手の横好きのゴルフ、どうした上手くなるか?
そして一番気になるのは老後!
これから豊かで穏やかな生活ができるよう日々勉強中
最近、横断歩道で待っていた方や歩道を歩いていた方が、突然車に突っ込まれて命を落とすという痛ましい事故のニュースを目にしました。聞くたびに胸が締めつけられ、他人事とは思えません。
私は以前から、自分の身を守るために意識していることがあります。それは、横断歩道で信号待ちをする際、道路の一番前には立たず、可能な限りガードレールや電柱の後ろに立つようにすることです。もちろん、大型車が突っ込んできたら防ぎきれないかもしれませんが、それでも少しでも安全を確保したいという思いからです。
一方で、信号が青に変わる直前に一歩前に出る方をよく見かけます。そのたびに、「そんなに急がなくても…」と心配になります。数秒早く渡ったところで、大きな違いはありません。むしろ、ほんの少しの油断が大きな事故につながることもあるのです。
「自分は大丈夫」と思わず、一人ひとりが意識を高めていくことが大切だと、あらためて感じています。