スマホ、ついに新調!
ピカピカのAndroid、起動もサクサクでご機嫌♪
「さあ、車でもAndroid Autoで快適ドライブだ〜!」……と思ったら、繋がらない。
「は? 何で?? 新品だよ???」
焦って検索魔と化す私。
「どうやらケーブルが原因らしい…なるほど、そこか!」
ってことで、評判のUSB3.1の高級ケーブルを購入。
「これで完璧っしょ! 接続!」——
……繋がらない。(2回目)
え? USB3.1だよ? 高かったよ?
それでもダメってどういうこと…?
この時の私、まさに“新スマホ→喜び→繋がらない→絶望”のフルコンボ。
Android Autoの壁、思ったより高かった。
まさかの敗北に、ディーラーへ駆け込み診察。
するとお医者さん(整備士)の診断結果は——
「どうも、車のケーブル差し込み口の不具合っぽいですね〜」
「やっぱり車の問題だったか!」とほっとして、家の自家用車(ホンダ)で試してみると、
あれ…?普通に使える…??
再びディーラーで精密検査。
「では、他のスマホで試してみましょう!」と意気込むスタッフ。
すると……
私のAndroid以外、全部繋がる!!
「え、なんで!? 私のだけ仲間はずれ!?」
不思議すぎてメーカー対応表をチェックしてみると、
ついに衝撃の事実が明らかに——
なんと、この車、私のスマホには非対応!
……そりゃ繋がらんわけだ!!
その瞬間、心の中で叫びました。
「トヨタさん、どうにかしてよ〜〜!」
ちなみに我が家のホンダは、私のAndroidと相性バッチリ。
うん、やっぱりホンダ、頼りになる。