店主がカップオブエクセレンス(COE)の審査委員を行っているコーヒー店で買ったルワンダ産のコーヒー豆、かなりの浅煎りのため相当酸っぱいコーヒー、私には合わなかった


調べてみると浅煎りは細挽きにして、蒸らす時間も長くすればいいとのことで試してみました、確かにほんの少し酸味は和らぎますがそれでもまだ酸っぱい。


そのためいつも購入している店でタンザニア産のコーヒー豆を購入、店主に伺うとCOEでは浅煎りを好み、酸味を楽しむらしいとのこと、また、酸味を抑えるには高温で抽出すればいいと伺い、その通りにし、さらに飲む際に電子レンジで再度温めました、まあ酸味はちょっとはなくなりますがそれでも私にとっては美味しいとは言い難い。とはいっても購入した豆を捨てるのはもったいないし、捨てたくないので我慢して飲んでいてようやくなくなりました。


そのため今日からタンザニア産の豆(中浅煎り)を挽いて飲みました、やはりこれが私には美味い!今後も浅煎りでなく中浅煎り~中煎りの豆を購入します。深入りは酸っぱくないが苦みが増すのでこれまた私には合わない。


また、カフェインレスやデカフェのコーヒー豆も購入して飲んでみたいと思っています。カフェインレスのコーヒーも最近は美味しくなっているらしいので。


 コーヒー豆はすぐ酸化するので飲む直前に手引きコーヒーミルで挽きます。

 

抽出は今は金属のメッシュフィルターですが以前はフレンチプレスを使ったこともあります。ちょっと洗浄が面倒なのがデメリット。

一人用で便利な金属メッシュフィルター。

 

と、色々やってきました。