JALのWellness&Travelに入って3か月、月550円、もしくは400マイル払って参加しています。月500マイルくらいなのでほぼトントンかな?って感じです。


もともと歩くようにしていました、大体平均8,000歩でしたがWellness&Travelに入ってからは10,000歩くらいになっているのでいいのかな、と思っています。やはりより歩くモチベーションになります。週末は15,000歩くらい、平日は少ない分週末に歩数を稼いでいます。


歩くのはいいこと、マイルがもらえるのは6,000歩、8,000歩、10,000歩となっているので10,000歩歩けば3マイル+抽選でさらにポイント追加、抽選では1~50マイル、大抵は1,2マイルですがたまに10マイルや50マイル出ると嬉しいです


ジョギングする方も多いのですが土ではなくアスファルトだと結構膝にダメージがあるので私は走らずウォーキングというか散歩、別に痩せるためではないので散歩でも十分と思っています。もうそろそろサルコペニアが気になる年、なので気になります。


平日は朝出勤前スクワット、腹筋、腕立ての軽い筋トレをやっています。太ももの筋肉が一番大きいのでスクワットはサルコペニア防止に一番いいです。サルコペニア:筋肉量の減少、BIA(生体電気インピーダンス)やインボディだ度で通常測定しますが一般的には無理、病院だとCTで腸腰筋の測定などをしています。https://www.tanita.co.jp/business/special/healthmeter/howtouse/1541/


簡単には指輪っかテスト、下腿(ふくらはぎ周囲)を両手の人差し指と親指で輪っかを作り、囲めるようだとサルコペニアの危険あり、余裕で囲めるとサルコペニアです。https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/application/pdf/d15c89d17a98ba43c6fd25a9c669a638.pdf