道の駅こすげで車中泊、標高700mくらいなので夜は涼しかったです。4つの窓を半分くらい開けてネットを取り付けました。前の窓2つより風通しがいいです。コンパクトな扇風機も使用。
高価なコンパクトエアコンなくても十分です。
残念なこと、1台の車が一晩中アイドリングしていました、窓閉めて、エアコンつけていたのでしょう、アイドリングだめです。
昼食と夕食のメインは久々に角上魚類の寿司、結構いいですね。
昼用↓

夜用↓

溫泉はもちろん小菅の湯、泉質いいです。値段は800円、良心的な値段、ただ、終了が18時とちょっと早い。

夜はAmazon Primeで映画鑑賞、ゆっくりしました。
昼食前に小菅村の白糸の滝に行って来ました。結構ヘビーでした。途中で舗装路でなく凸凹道、これが2.6km続きました。変なところで離合しなくて良かった。でも行って良かった!!


滝壷で中東系の方が水遊しています。
そのため近寄らず。
