耳鳴り軽減のためにスペシフィックカイロプラクティックに通っています。普通のカイロプラクティックと違い頚部、それも第一頸椎の調整だけ、一瞬で調整(アジャストメント)は終わります。その後は自分の体が治す、なので頻繁に通う必要はありません。
私は昔から腰が痛むので横向きで寝ています、反り腰のようです。しかし、それが頸椎には良くないらしい。なるべく仰向けで寝るようにと言われていますが難しい。膝の後ろにタオルなどを丸めたものを置いて寝ればいいと言われてやってみても朝起きればそのタオルはどこへやら、寝相が悪すぎます。そのためフォームローラーを敷布団の下に敷いて寝ると朝起きても動いていない。また、枕は逆流性食道炎ぽいときがあるためこの1年状態がちょっと起きるような三角柱を横にしたような形の枕を使用していました。横向きでその枕で寝ると首・頸椎に負担がかかるらしい。そのため昨日からバスタオルを4枚くらい重ねてそれを丸めて首の後ろに置いて寝ました。朝起きるとフォームローラーは動いていないし、バスタオル枕もそれほど動いていない。ほぼ仰向けで寝ることができたためか首部の痛みがほぼありません。
この寝方を継続です。