2月下旬頃に秩父にゴルフ&車中泊に行ったときから花粉症が悪化、おそらくはスギ花粉があまりにも多いためです。
ゴルフ場の駐車場に数時間置いただけでボンネットは一面まっ黄色、服用はビラノア、眼はにがり水で洗眼で良かったのが完全に悪化。そのためビラノアに加えてレスタミンコーワを追加し、目薬も抗ヒスタミン目薬であるリボスチン点眼、若干症状は治まりますが秩父に行くと再度悪化。そのため、今月は秩父には行きません、というか行けません。
そこで思ったのが舌下免疫療法・減感作療法、スギ花粉の飛散が終わる5月中旬くらいから始めようと思っています。3〜5年継続する必要がありますがどうにか続けられるかな?注射の減感作療法は結構副作用が有るのであまり広まりませんが舌下免疫療法は副作用がほぼないが期間が長い。ただ、1年くらい効果も出てくるようですので完治でなくても症状軽減でもいいと思っています。
舌下免疫療法開始したら経過をお伝えします。
レスタミンコーワ、思ったほど眠気はないです。ただ寝る前に服用すると睡眠が深くなるようです、あくまでも個人的見解です。