マグネシウムについては何回か書いています。
入浴用としてはエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を使用していましたがここ1年以上は塩化マグネシウムのフレークを使用しています。エプソムソルトより塩化マグネシウムの方が効果が高いということで変更しました。マグネシウムが皮膚から吸収されるか否かについては議論があるところですが個人的には吸収されている感じはあります。
一番塩化マグネシウムの効果を感じるのは夜中に目を覚ますことがほぼなくなったこと、それまでは何回か目を覚ましていました。ひどいときは4回以上も目が覚め全く寝た気がしませんでした。そのため最初はグリシンを服用、ただ味の素のグリナは高すぎるため食品添加物のグリシンを服用しました。ニチガのグリシンだと1kgで2,000円しません。
ただこれでは十分でないのでメラトニンも試しましたが効果あるはずなのにそれほど効果を感じない。メラトニンは日本で購入できないのでiherbで購入。どうしようもないな、と思っていた時に入浴剤をエプソムソルトから塩化マグネシウムに変えると夜中にほぼもを覚まさなくなりました。おそらくはリラックス効果があるからですね、それに筋肉の弛緩効果がマグネシウムにあるためでしょう。カルシウムとマグネシウムの摂取比率は2:1がいいと言われたときもありましたが、カルシウムは摂り過ぎは良くない、筋収縮作用があります、一方マグネシウムは筋弛緩作用があると、全く反対の作用です。そのためなるべくなマグネシウムを摂取する。皮膚からだけでなくサプリメントも、クエン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、リンゴ酸マグネシウムなどで酸化マグネシウムは良くありません。酸化マグネシウムは緩下剤として使われるため吸収は良くないからです。今後もマグネシウムは摂取継続です。