2日目、まずは聖神社、先週は雨でしたので再度訪問。
駐車できる台数が少ないので停める入るのが難しい。ちょっと離れたところにも駐車場はありますが、これも狭い。銭神様なので絵馬を見ると宝くじなどの祈願が多いです。


次は県立自然の博物館、子供連れが多いです。
パレオパラドキシアや象の化石、さらには秩父の森林を表しています、化石の数ではおがの化石館のほうが多いです。


昼食は和銅黒谷のはぎふくで蕎麦を食べ、温泉は満願の湯、入浴客が多かったです。ここもぬめり気の温泉、いいですね、ただ1,000円とちょっと高いかな?

今日の車中泊は久々の東秩父村和紙の里、車中泊の車は少なかったですね。
夜はもちろんVIVANTを見ました。