ここ最近は非常に暑く冷たい飲み物は必須です。


一時期はペットボトル飲料を購入していましたが今は水筒に氷入れてごぼう茶を飲んでいます。ペットボトルだとすぐぬるくなるのもいやですし、また毎日買うと結構な金額になる。


また、PETボトルから飲料中に様々なものが溶け出してくるからです、可塑剤(容器を柔らかくする)、添加物など。これらについては体に影響する量ではない、という報告が多いのですが実際どうかわからないため避けています。ただ、ペットボトルに保存されてくる期間によって溶出してくる量も変わるはずですので本当はどうなのかわかりません。


コンビニ弁当には各種保存料、pH調整剤、酸化防止剤などなど入っていますからね、でも安全ということも言われていますがこういうものって短期での影響しか調べられていない、問題は長期摂取してどうなるか?だからわからないものはなるべく口にしない。体には悪くなくても保存料として使われているものが栄養素をキレートして尿中に排泄させてしまう、ということも聞いたことがあります。 


といってもそうすると食べるもの・飲むものがなくなってしまうので厳密に避けるのではなくなるべく避けるぐらいしかできないと思っています。