秩父や小川町の道の駅に行くと結構梅干しが売っています。スーパーに売っている大半の梅干しはいろんな添加物が入っているので買いませんが、道の駅の梅干しは原料は梅と塩+シソだけで添加物が入っていないので結構な頻度で買っています。塩分濃度が低いものと昔ながらの塩分濃度が高いものの2種ですね、大体。
先日かったのは梅干しではなく梅酢、これは梅干しを作るときにできるエキスでクエン酸やアミノ酸が入っていて体にもいいようです。ただ塩分濃度が高いので注意は必要ですが。
この梅酢、いろんなものに使えます。ドレッシングや刺身のしょうゆ代わりにもいいですし、一番のお気に入りは山芋を短冊切りにしてそれを梅酢で和えるだけ、簡単な浅漬けみたいなものになります。これが酒のつまみに合います。結構お気に入りになりました。