安部龍太郎氏の「維新の肖像」、かなり読み応えあります。いわゆる司馬史観を完全否定する内容です。明治維新は薩長によるテロだった、これが大東亜戦争につながる、確かにそう思えることもあります。
一方、中村粲氏の大作「大東亜戦争への道」、これは戦前を完全肯定している。原田伊織氏の「明治維新という過ち」、これは吉田松陰と松下村塾の門下生をテロとしています。一般的には司馬遼太郎氏の数々の著作、坂の上の雲や、竜馬がゆく、などが有名ですがいろんな方の書籍を読む必要がありますね。
歴史関連の小説を読むといろんな世界が広がります。