電動車上等

EV(電気自動車)買って良かった理由ベスト5🔋🚗⚡


👋 私がEVを購入してよかったと感じた5つのポイントをご紹介したいと思います。EVに乗ることは、今までガソリン車に慣れ親しんでいた方にとっては、新しい選択です。私もそうでしたのでいろいろと心配はありましたが、結果としては、買ってよかったです。この快適さを知ってしまうともうガソリン車には戻れません💡さて5位から紹介しますね😀


ちなみに私が購入したEVはテスラ社のモデル3です。


5位静かで疲れにくい🍃🚗


最初に感じた大きな特徴は、ドライブの静寂さです。エンジン音や排気音がまったくないので、ドライブがずっと静かになりました。ガソリン車と比べて、EVは圧倒的に静かです。長時間運転しても、以前ほど疲れません。田舎道で止まった時に鳥の声や風の音が聞こえて来るのもナイスです🏞️🔕カーステの音も実際の性能よりよく響きます。


4位電化された部屋になる⚡️🏡


EVは移動する電化部屋のような存在になります。この前キャンプに出かけました。車の電力でスマートフォンを充電して、車の画面でNetflixYouTubeなどの動画や、音楽を楽しみ、エアコンをつけっぱなしで寝ることができます。暑い日でも快適に過ごせました。これはまさにモバイルホームのような感覚です!アイドリング禁止のキャンプ場でも車の能力をフルに使うことができます🏕️🔋趣味の部屋が一つ増えた感じです。




3位ガソリンスタンドに行かなくてよい⛽️❌


続いては、もうガソリンスタンドに行かなくてよいという大きな利点です。これは自宅を保有している場合の話ですが、スマホのように、夜充電しておけば、朝には満タンで、500キロ以上走ることができます。よほどの長距離運転でない限り、外で充電しなくても大丈夫です⌛️🚫


2位運転が楽(オートパイロット)🚗💨


EVに限ったことではないのですが、私が購入した車には自動運転のような機能があり、これがとても便利です。特に長距離ドライブや渋滞時には、この機能は本当に役立ちます。自動運転に切り替えると、車は自動的に速度を調整し、車線の真ん中をキープし、安全な距離を保つようになります。これにより、ストレスフリーで安全なドライブを実現しています。🚦🤖欲を言えば、早くハンズフリーになってほしいです。駐車支援機能もハンドルを一切操作しなくてよいので便利です💽⚡


1位最新のテクノロジーの勉強になる💻🚀


そしてトップ1は、最新のテクノロジーを実際に体感できることです。OTAOver The Air)によるソフトウェアのアップデートが定期的に行われ、新しい機能が追加されたり、既存の機能が改善されたりします。この結果、車は常に最新の状態を保つことができます。また、世界のモビリティ関連のニュースに敏感にもなります。大きなパラダイムシフトが起きている自動車産業のど真ん中でそれを体感することができます😀


カーボンニュートラルなどの大きな視点とは関係なく、単に乗り物としてのEVを購入してよかったと感じる5つの理由でした😀EVがこんなに楽しいとは思ってなかったので嬉しい驚きでした🌐🚀