EV常識
今世界はカーボンニュートラルの方向へと向かっています。「カーボンニュートラル」は、二酸化炭素(CO2)の排出と吸収が均衡している状態、またはその状態を目指す活動や取り組みを指す英語表現です。言葉の通り、「カーボン(二酸化炭素)がニュートラル(中立)」という意味合いです。
 
具体的には、企業や個人、または国全体が排出する二酸化炭素の量と、植物による光合成や再生可能エネルギーの利用、CO2吸収プロジェクトなどによって吸収・削減される二酸化炭素の量を同じにし、ネットのCO2排出量をゼロにすることを目指します。
 
これは地球温暖化対策の一環として、多くの国や企業が取り組んでいる目標であり、2030年、2050年などといった具体的な目標年を設けて「カーボンニュートラル」を達成しようとしています。
 
真偽のほどは定かではありませんが、このカーボンニュートラルを達成するための1つの手段が自動車をEV化することとされています。ヨーロッパ、中国、アメリカは自動車のEV化に向けてどんどん前進しています。今後何かと話題に上るEV関連の英単語を押さえておきましょう。
 
1. 
Electric Vehicle (EV) 
電気自動車
 
電気自動車、通称EVは、電気エネルギーだけで動く自動車を指す。
 
"An Electric Vehicle, or EV, is powered entirely by electricity."
 
2. 
Battery Electric Vehicle (BEV) 
バッテリー電気自動車
 
バッテリー電気自動車、通称BEVは、電気をバッテリーパックに貯めて動く自動車を指す。
 
"A Battery Electric Vehicle, or BEV, uses a battery pack to store electricity."
 
3. 
Charging Station 
充電ステーション
 
充電ステーションは、電気自動車のバッテリーを再充電する場所を指す。
 
"You can recharge your EV at a charging station."
 
4. 
Range 
走行可能距離
 
EVの走行可能距離とは、一度の充電でどれだけ遠くまで走れるかを示す。
 
"The range of an EV refers to how far it can go on a single charge."
 
5. 
Plug-In Hybrid Electric Vehicle (PHEV) 
プラグインハイブリッド電気自動車
 
プラグインハイブリッド電気自動車、通称PHEVは、ガソリンと電気の両方で動く自動車を指す。
 
"A Plug-In Hybrid Electric Vehicle, or PHEV, can run on both gasoline and electricity."
 

 

 

 
6. 
Regenerative Braking 
回生ブレーキ
 
回生ブレーキは、ブレーキをかけるときに発生するエネルギーを電気エネルギーに変換し、バッテリーに戻す機能を指す。
 
"Regenerative braking allows an EV to recover energy during braking."
 
7. 
Zero Emissions Vehicle (ZEV)
ゼロエミッション車
 
ゼロエミッション車、通称ZEVは、排気ガスをまったく出さない自動車を指す。
 
"A Zero Emissions Vehicle, or ZEV, does not emit any tailpipe pollutants."
 
8. 
Electric Motor
電動モーター
 
 EVの電動モーターは、電気エネルギーを機械的エネルギーに変換する部品を指す。
 
"The electric motor in an EV converts electrical energy into mechanical energy."
 
9. 
Battery Pack
バッテリーパック
 
バッテリーパックは、電気自動車を動かす電気を貯めておく部分を指す。
 
"The battery pack stores the electricity that powers an EV."
 
10. 
Fast Charging 
急速充電
 
急速充電は、EVのバッテリーを短時間で高速に充電する技術を指す。
 
"Fast charging can charge an EV battery to 80% in about 30 minutes."
 
EVは静かでレスポンスが良く運転するのも楽しいのですが、この大きな世界の流れを毎日実感できるところがもう一つの楽しみでもありますね。