超絶便利機能

皆さん、超便利なGoogleレンズを使っていますか?


英語を勉強する皆さん、特に学習素材のテキストデータが手に入りにくい、中学生、高校生の皆さんには絶対におススメの勉強法ですよ。


ただし、18歳未満の皆さんは、チャットGPTなど、AIの活用は、必ず、保護者や先生の監督下で行ってくださいね


いったんテキストデータにさえしてしまえば、後はAIを活用して、いかようにでも問題や解説や単語集を作ることができます。さらに合成音声を使ってリスニングの学習もできるようになりますね。テキスト化するといういちばん面倒な作業をGoogleレンズが一瞬でやってくれるので、これを使っているかどうかで学習効率が大きく変わりますよね。

Googleアプリの検索窓の右側の、カメラの形をしたボタンがグーグルレンズです。これを押して教科書の本文の写真を撮ってみましょう。そうすると本文が画像認識され、テキストデータとしてコピーできるようになります。そのテキストデータをチャットGPTに貼り付ければ、後は自由自在です。


以下に手順をまとめますね。赤字の部分をコピペしてやってみてください。あっという間に英文の学習素材が出来上がりです。


1. 教科書の和訳:

 スマートフォンに Google アプリをダウンロードし、インストールします。教科書のテキストをGoogle レンズでスキャンします。例えば、テキストのページをカメラで撮影します。Google レンズはテキストを認識し、画面に表示します。テキストを選択してコピーします。ChatGPTにペーストし、和訳を依頼します。例えば、


【コピペ用プロンプト】上記の文を日本語に訳してください。


2. 発音記号付きの単語集:

本文をコピーしてペーストし、さらに以下のプロンプトをコピペしてください。


【コピペ用プロンプト】上記の文の重要単語を20個抜き出し発音記号と日本語訳を並べた表を作ってください。その際に単語は小文字で始めてください。そして動詞は原形、名詞は単数形にしてください。


3. 練習問題と解説:


チャットGPTに練習問題を作ってもらい、さらにその解説を依頼します。例えば、


【コピペ用プロンプト】上記の英文の内容理解を試すための4択の内容一致問題を10問作ってください。また問題の和訳と解答、詳しい解説もお願いします。


中間試験や期末試験の対策、また資格試験の対策などを学校の教科書を使って、また様々な紙に印刷された英文を使って、いかようにでも行うことができます。


まあどんなにテクノロジーを使ってタイパを高めても、最後は、人間がやるかどうかがいちばん大切ですから、結局はモチベーションの問題になるんだと思います。英語習得に向けて時短でがんばってくださいね。