共通テストリスニング。

 

第4問Aまでと、第4問B以降の難易度の落差がすごい!

 

特に第5問は予想通り難しかったですね。

 

・語彙レベルがリーディングとあまり変わらない。

・内容がアカデミック。

・設問が複雑。

 

ということは、この問題を制する能力を身につければ、リーディングも概ね制圧できるということです。

 

三重苦です。ワークシートの穴埋めも、聞いた英語をそのまま埋めるのではなく、講義の内容をまとめて言い換えたものを使って埋めます。

 

例えば、講義では material things と言っているのを goods で埋め、live a life connected with loved ones というのを relationship と言い換えて埋めるわけです。

 

英単語を日本語の意味だけでおぼえていてもきついですね。

英英的な理解や文の中での活用を求めているわけですね。

 

このグラフの問題

 

講義とグラフと設問を組み合わせて考えさせる、共通テストお得意の複合的思考力を試す問題です。

 

講義では、People in Denmark value private life over work, but it doesn't mean they produce less. と言っており、「デンマークの生産性は低くない」と示唆していますね。

このことを前提にグラフを見て、デンマークの残業時間数が他国より少ないことを確認します。で、これらを組み合わせて考えると、正解は......

 

People in Denmark do less overtime work while maintaining their productivity.

 

となったわけです。

 

本物の大学の講義でもそうですが、more とか less とかを聞き漏らさないようにしましょうね。

 

リスニングだけれど、リーディングと英語のレベルがあまり変わりませんね。

これ、ガンガンやっておけば、リーディングも同時にできるようになるので一石二鳥です。